本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
桜道 〜五〇年後の八重桜〜
背水陣太郎
由希はクラスで喧嘩ばかりしている和道の様子がおかしいことに気づく。実は和道は、曾祖母が夢で見たという八重桜を探していたのだ。和道の桜探しに協力することになった由希だが、姉の明日美はいい顔をしない。由希と和道の桜探しが続くなか、ある場所を訪れた二人は…。一本の八重桜に秘められた思いが時を超え、伝わったときにおこる奇跡の物語。
ISBN:978-4-286-26625-1
定価:550円 (本体 500円)
発刊日:2025/06/15
POD書籍
秩父凸凹道中記
背水陣太郎
秩父の山奥出身という自称「三文文士」の著者が、秩父各地の自然、人情を、地元のおばあちゃんたちのあったかな秩父方言満載で紹介していく。狂言回しが凸凹師弟コンビで、弥次喜多珍道中のようなおとぼけ、お気楽な旅人ぶり。介護福祉士としてほか多彩な職歴から、地元への深い愛情と知識が読むものに心地よい満足感を与えてくれる。この夏、この秋、秩父に行きたくなる一冊。
ISBN:978-4-286-12759-0
定価:1,782円 (本体 1,620円)
発刊日:2018/07/01
| 1 |