第7回文芸社文庫NEO小説大賞第7回文芸社文庫NEO小説大賞

NEO──それは、新しいこと。

「輝かしい未来」と「限りない可能性」を感じさせる新しい書き手を募集します。

文芸社文庫NEO小説大賞とは──?

いまや文芸社の看板作品となった小坂流加氏の『余命10年』。その発行部数は80万部を突破し、第2作『生きてさえいれば』や関連書籍を合わせ、小坂作品の累計発行部数は100万部をゆうに突破しています。すでに多くの読者を魅了してきた『余命10年』。2022年に全国の劇場で公開されたその映画版が大きな興行成績を収めたこともまた、本作がもつ普遍的な魅力を物語っているといえるでしょう。

文芸社文庫NEO作家全体を見ても、近年目覚ましい活躍がトピックスとしてあげられます。『BAMBOO GIRL』の人間六度氏が第9回ハヤカワSFコンテスト(早川書房)で大賞を受賞、第28回電撃大賞(KADOKAWA)でもメディアワークス文庫大賞を受賞するなど、エンタメ系小説市場の権威ある賞を連続受賞し、商業的な面でも成功を収めています。さらには、第3回文芸社文庫NEO小説大賞受賞の『月曜日が、死んだ。』の新馬場新氏もまた、第16回小学館ライトノベル大賞(小学館)で優秀賞を受賞。そんな2氏を筆頭に、文芸社文庫NEO全体に追い風が吹いているような状況です。

いよいよ勢いを増すこの「文芸社文庫NEO」をプラットフォームに、新しい才能を発掘すべく2017年にスタートした「文芸社文庫NEO小説大賞」。今年もまた、第7回目の作品募集を開始いたします。まだ出会っていなかったけれど「ちゃんと、しっかり、おもしろい」。そんな“キラリ”と光る才能を求めています。旬を迎えようとするフレッシュな書き手と人気イラストレーターが共鳴したとき、セカイはもっと、光り輝くと信じて……。次はあなたが輝きを放つ番かもしれません。

最終選考ノミネート作発表
(順不同・2024.3.29発表)

  • 世界に色が戻るまで
    青木 万利子
  • 夏の終わり、君が死ぬまでの日々
    実松 璃夜
  • 君を待つひと
    橘 しづき
  • 廃工場の白
    久道 楽
  • 謎解きに砂糖、ミルクはいりません
    未苑 真哉

以上5作品より大賞1作品を選出いたします(4月下旬発表予定)。

募集要項

募集終了

本賞はすでに募集期間を終了し、応募作品の選考に入っております。
最終結果発表は2024年4月下旬を予定しております。

なお、現在募集中のコンテストは、こちらの一覧にてご確認いただけます。

賞および特典

大賞 1点
文芸社文庫NEOより書籍化・出版
副賞として賞金30万円

上記のほか、次点として特に優れた作品の応募が見られた場合には、大賞とは別に優秀賞や特別賞を設け表彰することがあります。第2回開催時は玉木レイラ氏の『若者たち』を特別賞として表彰し電子書籍として出版、第6回開催時は坂井のどか氏の『居合女子!』を優秀賞として表彰し、文芸社文庫NEOより書籍化・出版(刊行時は『もののふうさぎ』に改題)することが決定しています。なお、商業的な見地から大賞に見合う作品を選出できない場合には、それに準ずる賞を設け表彰し、弊社が有するWebメディア等において作品を発表することがあります。

応募規定

エンターテインメント小説を募集
400字詰原稿用紙換算で本編50枚以上
(上限なし)
※あらすじ2枚程度を添付

【ご注意】募集期間中のご応募は、1名につき1作品のみとさせていただきます。複数作の同時応募は本規定を満たさないものとして選外となります。また一度ご応募いただいたあとに、別の作品や手直しした作品をお送りいただいたとしても、最初にご応募いただいた作品が「応募作」として取り扱われますのでご注意ください。募集開始から締め切りまでの応募期間は4か月ほどございます。じっくり推敲し「渾身の一作」「ベストな作品」とご自身でも納得のいく仕上がりでのご応募を、心よりお待ちしております。

小説におけるジャンルは一切不問
アクション・SF・コメディ・サスペンス・時代・推理・ファンタジー・ホラー・ライトノベル・歴史・恋愛などいずれも可。また各ジャンルをクロスオーバーするような作風も歓迎いたします。文字が主体となる作品である限り、本編に写真やイラストが含まれていてもかまいません。

●その他、注意事項

応募様式

タイトルを添えてお送りください。文字組等、書式や体裁は自由。ワープロ印字、手書きどちらも可。ただし、応募原稿は返却いたしませんので、手書き原稿の場合はコピーでのご応募をお奨めいたします。原稿用紙をお使いになる場合は、弊社オリジナルの原稿用紙データをダウンロードしてお使いいただくこともできます(使用が必須とされるわけではございません)。

作品の権利

オリジナル作品に限ります。応募者が作品に関する諸権利を有する限り、ブログ等で発表されている作品でも問題ございません。入賞作品に関しては、著作権の一部(出版権)を主催者側に設定いただくものとします(著作権使用料等諸条件は個々の契約内容による)。そのため、同一作品が他社開催のコンテスト等で入賞していることが明らかとなった場合には、結果発表の前後に関わらず、弊社での入賞を取り消させていただくこともございます。また、入賞作の書籍化等発表の際には、作品を編集させていただくことがあります。

その他

選考基準および選考過程に関するご質問・お問い合わせは一切ご遠慮願います。応募者には出版(有料)提案をさせていただく場合があります。未成年の方が応募される場合、「保護者のお名前・ご連絡先」を明記ください。

応募資格一切不問(小説家を目指す方ならどなたでもご応募いただけます。)
締め切り2024年2月29日(木) 当日消印有効
(Web応募は当日の23:59台の送信分まで)
結果発表 2024年3月下旬 大賞ノミネート作品発表
2024年4月下旬 最終結果発表
※いずれも文芸社ホームページにて発表
選考委員 運営委員会を文芸社内に設置し、一次から最終までの作品選考を行います。

お問い合わせ先

  • info@bungeisha.co.jp
  • TEL:

    03-5369-1960

    (平日 月〜金 9:30〜18:30)

  • FAX:

    03-5369-1961

    (24時間受付中)

PAGE TOP