改訂版 涙腺の涙の分泌

いったい「涙=泪(なみだ)」はどのようにして血液側から結膜側へ分泌されるのか

吉川太刀夫 (きっかわたちお)

「どうして涙は出るのか」を科学して、
涙のすべてが分かる 、日本初の「涙事典」。

「涙は心の汗」といいますが、感動の涙ほど貴いものはありません。涙が出るメカニズム、その構造、涙の生理的役割、涙の正体など科学的な話から、涙のつく言葉、涙という漢字の字源、音楽と涙、涙のつくことわざ、熟語、名言、そして感涙の生理学まで、「涙=泪」のすべてを知ることができる「涙事典」。この本を心の安らぎと人生の幸せに役立てていきましょう。

定価:550円 (本体 500円)

判型:A6並

ページ数:80

発刊日:2019/01/15

ISBN:978-4-286-20208-2

ジャンル:医学・健康・看護・闘病 > 医学・健康 > 医学

著者プロフィール

1938年生まれ。京都市在住。
京都府立医科大学卒業、医学博士(涙の分泌の研究ほか)。
京都で行われた第23回国際眼科学会で、「涙腺の分泌機構」について英語で講演。
国際眼科学会より眼科学の進歩に多大の貢献をしたとして表彰状を授与された。
日本に初めて非ユークリッド幾何学を紹介し、また1922年にアインシュタインを日本と京大理学部に招聘するのに尽力した数学者の祖父(西内貞吉[岡潔の師]京大理学部教授)の影響で、学生時代より「数」と「形」と「仏教」に関心を持ち続けている。
現在は、弘法大師・空海ゆかりの世界遺産の東寺前にある吉川眼科の院長。
吉川眼科病院は、平成6年、京都府知事・荒巻禎一氏より、地域保健医療に尽力したとして表彰状を授与された。
ダライ・ラマ14世に三度謁見。義父・黒津敏行(阪大教授)は「自律神経中枢の研究」で朝日文化賞を受賞。

■著書
『心とは』(文芸社)
『20世紀の偉大な平和主義者たちの友好と逸話 医学者・シュバイツァーと物理学者・アインシュタイン』(文芸社)
『改訂版 数のプラス思考』(文芸社)
『和洋の数秘学』(文芸社)

※この情報は、2019年1月時点のものです。

書籍を購入

  • Amazonで購入
  • e-honで購入
  • セブンネットで購入
  • Honya Clubで購入
  • 紀伊國屋書店で購入

電子書籍を購入

  • Amazon Kindleで購入
  • 楽天Koboで購入

上記は文芸社の書籍を取り扱う主な書店の一例です。
いずれの作品も全国の各書店実店舗にてご注文いただけるほか、ブックサービスでは下記の方法でもご注文ができます。

  • ・電話注文:
    0120-29-9625
  • ・FAX注文:
    0120-29-9635
    (24時間受付)

PAGE TOP