本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
三人称性がつくる物語として『不思議の国のアリス』を音読してみませんか?
山田豪
リスペクトを欠いたサッカー日本代表ハリルホジッチ監督の解任劇の要因は、日本語式英語学習の欠陥に通じる──そう日本の英語教育に警鐘を鳴らす著者が、『不思議の国のアリス』のほか、キング牧師の演説などを例にとり、音読による「想像する学習」を提唱します。前二著『英語学習第三の道』『英語教育・訳読の弊害』を踏まえたうえで、ひとつの到達点を示した、英語教育者必読の書。
ISBN:978-4-286-22108-3
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2021/03/15
電子版あり
「三回ブツブツ法」で英語の壁を超えよう
山口芳徳
グローバル時代に突入して、海外の方と触れ合う場面がますます増えてくるであろう人のための必読本。悠久な宇宙や、太陽、月、地球に、偉大な先人、先祖に、毎日英語で心からの感謝の声かけをしていると、どこでも、誰とでも話したくなりますよ。“英語脳”になって、英語アレルギーを飛ばしちゃいましょう。海外からのお客様に、露天風呂でおもてなしできるようになれるかも。
ISBN:978-4-286-21555-6
定価:880円 (本体 800円)
発刊日:2020/06/15
29カ国と交渉した商社マンが教える実践的英会話術
齋藤慎太郎
英語を使って相手とコミュニケーションをとろうとするときには、文法や単語の知識以前に、その心構えが大切なのだと感じる日本人は多いのではないでしょうか。本書では、40年にわたって世界中を飛びまわり、第一線で活躍してきた著者が、現場で学んだ「英語でコミュニケーションをとる極意」を教えるほか、英語の勉強のコツや訪問先の国での出来事などをまとめました。
ISBN:978-4-286-21150-3
定価:770円 (本体 700円)
発刊日:2019/12/15
電子版あり
英語が10倍面白くなる授業のネタ帳
角田竜二
「ネコのゆりかご」って? サランラップの語源は? なぜ犬は体を休める前にくるくると回転する? s・t・r・e・s・s は何の頭文字? 陶器はchina、では漆器は英語で? ……英語教育に携わる教師、これから英語教育に携わろうとする人、英語に興味の深い一般の人、英語には興味はなくても、何か楽しい話題を欲している一般の人を対象にした英語の雑学集。
ISBN:978-4-286-20937-1
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2019/12/15
びりちゃんのバイリンガル日記
高橋良子
今日、ほとんどの親が「わが子をバイリンガルに育てたい」と思っていることでしょう。私がどうやって日本にいながら息子をバイリンガルに育てたのか。「わが子をバイリンガルにするために英語を教えたいけれど、やり方がわからない」というお父さま、お母さまのために、私が試行錯誤しながら息子に行った方法が少しでもお役に立てたら幸いです。
ISBN:978-4-286-19529-2
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2019/05/15
電子版あり
誰でも取れるハイスコア TOEIC® L&R TEST900と英検®1級、準1級
加耒龍三
55歳で役職定年したあと英語能力テストに挑戦し高スコアを獲得。さらには英語検定1級も取得した筆者による英語学習の指南書。英語を指導した講師によると「このオジサマ、ホントにダイジョブかしら」と思ったほど当初の英語力は壊滅的レベル。数多の失敗を乗り越え、仕事をしながらもコツコツと集中的にノートの冊数を増やし英語力を高めた血と汗と笑い(?)の実話を大公開。
ISBN:978-4-286-19816-3
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2019/01/15
電子版あり
英語教育・訳読の弊害
山田豪
英語教育に携わる方、必読!! 訳読法、直接法を越えたもう一つの学び方を追究した前著『英語学習第三の道』をさらに深化させ、英語と日本語の特性を明確にする。『ロミオとジュリエット』を題材に、エンターテインメントとしての側面を楽しみつつ、基底に流れる文化の理解まで達する学習法とは。互いの文化理解は、それぞれの「あり方」を掴むことからしか出発できません。
ISBN:978-4-286-19786-9
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2018/11/15
野球ファンのための面白くてタメになる英単語読本
小林一夫
重要単語を楽々まとめて覚えられます! たとえば「バット」なら「バトル、コンバット、ディベート、リベート」の単語も一気に紹介。また、野球用語が意外な英語に大変身! 次の言葉は、野球のどんな単語と関連していくかな?【ペンダント、シャッター、プロポーズ、リラクゼーション、ポップコーン、パスポート、ステルス戦闘機、メトロノーム、ポリス】野球のウンチクも満載!
ISBN:978-4-286-19782-1
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2018/10/15
世界が見たニッポンの政治
藤平育子/上岡伸雄/長谷川宏
本書はここ数年の日本の政治に関する英文記事をいくつか取り上げ、語注と訳文をつけたものです。日本の政治のどのような問題に海外の記者たちは関心を抱くのか。それを知ることが、自国の政治にどう向き合うかを考えるためにも重要なことだからです。また、本書に収録した英文記事をじっくりと読むことで、必要な語彙や読解力を身につけてもらえたらと思いました。
ISBN:978-4-286-19505-6
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2018/10/15
「雑談力」で差がつく英会話
平岡豊文
「ビジネスシーンの英語」だけじゃ、ホンモノの「達人」にはなれなません。商談はうまくいったのに、その後のコーヒーブレイクで上手くしゃべれない……そんな方、必読! ちょっとした雑談のときにうろたえないことが、グローバル時代を生きる我々に必要不可欠なのです。そのための「裏ワザ」を元商社マンが楽しく、面白く伝授する、待望の一冊です。
ISBN:978-4-286-19299-4
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2018/04/15