本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
電子版あり
邪道? イングリッシュのすすめ
古居雄一
そもそも英語は苦手であった著者が、英語教師となった顛末を書き綴り、また、教師としての経験から身をもって感じる文部科学省の英語学習指導要領の内容と実際の教育現場とのずれを、英語教育を論じた複数の文献を引用しながら明快に語った1冊。日本語や日本文化の軽視にもつながると考えられる、現代の早期英語教育の問題点への指摘は、教育に携わる者でなくても興味深い。
ISBN:978-4-286-29017-1
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2023/09/15
電子版あり
宝物を育てるお母さんと悩み多き中高生のみなさんへ
東英明
お母さんは家族の太陽です! 「子育て」をしたとは言えない父親だけど、母親の苦労に寄り添い、子どもの背中を押したい。「子育ては勿論のこと教育まで母親まかせとなり、父親の権威も失墜、家庭における立場がなくなりつつあります。それでもお父さんの役割は大きいということを自覚してほしいのです」(本文より)。現代の難しい世を生きる子どもたちと親たちへのメッセージ。
ISBN:978-4-286-24458-7
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2023/09/15
電子版あり
あなたを守る高速道路利活用ノウハウ
朝日和雄
長年、日本における高速道路の建設と運営の現場に関わってきた道路公団OBである著者だから教えられる、高速道路の便利で快適な利用の仕方や、事故や災害といった予期せぬ危険から身を守るための知っておきたいトラブルシューティングのハウツーを満載。ケーススタディー形式で構成されており、いざという時、困った時に、その対処法がすぐわかる便利本。
ISBN:978-4-286-24365-8
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2023/09/15
電子版あり
情熱の学級経営術
改発大記
小学校の教師になって一年目の二学期、クラスが雑然としてきた。そこから学級崩壊に至る。精神的に追い込まれた著者だったが、二度と繰り返さないことを自らに誓う──。自らのつらい経験から得た「子どもの心をつなぐ学級づくり」実践ノウハウを、「約束」「外遊び」「授業」「ほめ方」「学級通信」「生徒指導」「学級活動」のテーマに分け、誰でも実践できる70のスキルとして紹介。
ISBN:978-4-286-24190-6
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2023/08/15
電子版あり
文学かるた
定禅寺虚空
「こんな夢を見た。」【ヒント】1 明治41年(1908)朝日新聞に連載/2 幻想文学のテイストが濃い作品/3 現在(明治)・神代・鎌倉・100年後の夢の世界が描かれる──さて、「作品」と「作者」は? 発案した「かるた」は形を変え、ここに遊び心溢れる「日本文学いざないの書」に! 「大人のかるた 戯言短歌形式 江戸四十八手」付き。
ISBN:978-4-286-24358-0
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2023/08/15
電子版あり
赤ちゃんの泣きに秘められている恵みのヒミツ
井上正信
時代は変わっても、赤ちゃんが「オギャーオギャー」と泣くことは、昔も今も変わりません。赤ちゃんは「オギャーオギャー」と泣きながら育ちます。それ故に、「オギャーオギャー」の泣きについて、正しい認識をもって、赤ちゃんに対応することが求められます──。1964年以来、約60年にわたって発達に問題を持つ子どもの教育および子育て相談に携わる専門家による子育てアドバイス。
ISBN:978-4-286-24386-3
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2023/07/15
電子版あり
子ども達と生きる
高橋保子
戦災孤児達を主人公にしたラジオドラマ『鐘の鳴る丘』に感動し、保育士となる道を選んだ筆者。父に反対されながらも願いを貫き、ついに保育士の資格を取得。都下に保育園を開園し、「どの子も育つ力を秘めている」「すべての子どもが平等に現代の文化水準の中で育つ権利がある」の理念のもと、半世紀もの間、現場に立って乳幼児保育に人生をささげてきた。その軌跡と実践の記録エッセイ。
ISBN:978-4-286-23795-4
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2023/03/15
電子版あり
ボディメンテナンス アロマ
著:由田緑/監修:窪田康子
人気のアロマ30種の、香りの特徴、原産地、効能などの基礎知識とともに、そのアロマを使用した石けん、オーデコロン、パフューム、シャンプー&リンス、スクラブ、パック、お香などの作り方を紹介したアロマの入門書。巻末では、アロマオイルを使用したハンドマッサージとレッグマッサージの方法もわかりやすく掲載。植物由来の豊かな香りで、心も体もゆっくりとほぐされていきます。
ISBN:978-4-286-25030-4
定価:1,980円 (本体 1,800円)
発刊日:2023/03/15
電子版あり
子供の未来を変える習い事
Mana Lei
「自分の夢を子供に押しつけていないか」「良い先生を選ぶには」「子供に表れる効果を具体的に質問する」「子供に一人で勉強する姿勢ができるまで、親も伴走する」「子供の特徴を見極める」「素早く自分の体験や意見を言える子に育てる」など。英語塾講師である著者自身の体験、我が子の体験、仕事で接した親子を見てのポイントを語るエッセイ。世の親が抱える習い事の疑問に答える。
ISBN:978-4-286-28000-4
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2023/01/15
電子版あり
始めよう! 晩年の経済的な賢い暮らし方
日色和夫
年を重ねると、できなくなることが多くなってくるのは当たり前ですが、豊富な経験と長年の生活で得た知識や知恵が増えてきます。これらを駆使することによって、人生における活動期と晩年期との節目を軽やかに乗り越えることができるはずです。平均寿命と健康寿命を伸ばす、平均寿命に健康寿命を近づける。さっそく、今日からはじめてみませんか?
ISBN:978-4-286-25077-9
定価:550円 (本体 500円)
発刊日:2022/12/15