本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
川筋気質とダボハゼ女
遠賀郷故
昭和48年秋、22歳で主人と結婚した私は、この飯塚に嫁いできた。まだいくつか炭鉱が残っていた頃である。ここ飯塚で私は“アサリは買うものである”ということを知った。私の実家は海沿いにあり、子供の頃からアサリは捕って食べるものであった。でも、飯塚は海こそないが、慣れるととても住みやすい。何もかもひとまとめで官公庁関係も間近にある。──勿論暴力団組織も。
ISBN:978-4-286-22587-6
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2021/04/15
神様から授かった一度の人生
丸岡巧美
昭和9年、福井県で卸小売業、漁業、農業を営む大家族の末っ子として誕生した著者。北潟湖の豊かな自然の中で成長した。第二次世界大戦、福井大地震、盲腸の化膿による手術など、数々の苦難に遭いながらも、高校卒業後、上京すると、電気工事店の見習いから始め、大学入学、東京都の技術職員に合格など、夢と希望を追い続けた。専門の電気関係の技術継承もまとめた半生記。
ISBN:978-4-286-22480-0
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2021/04/15
酒屋道楽
森本章
酒屋のボンとして、のびのび育ち、アメリカ遊学では無茶もした。25歳で社長になり、猛烈に働いた。規制緩和による競争激化の業界で、生き残るために様々な手を打った。銀行さえコンピュータ化されていない時に、自動御用聞きシステムを構築。酒匠・きき酒師やワインアドバイザーの資格を取り、「顧客満足」を追求。良き友、師、先輩など多くの人に助けられ、導かれたという半生を綴る。
ISBN:978-4-286-22461-9
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2021/04/15
トルコギキョウ
畦野大豆
子ども時代は容姿のことでからかわれ、高校の部活動ではしごきに耐えた。体育大学在学中に兄夫婦が失踪。中退し、農家を継ぐが事業は困難の連続。実直で正義感の強い著者は、周囲と対立することもしばしばあった。しかし、周囲からの助言と、自身のたゆまぬ努力で、トルコギキョウ栽培で農林大臣賞を受賞するまでになる。辛い経験をしている人にこそ読んでほしい一冊。
ISBN:978-4-286-22547-0
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2021/04/15
わが人生の一断面
江原幸雄
同級生への淡い恋心と、大陸南極への憧れを抱いた小学生時代。ソフトテニスと勉学に励んだ文武両道の中学、高校時代。大学進学後は、本格的に研究者の道へ。「南極観測の夢」から始まり、「地球熱学」「火山物理学」「火山噴火予知」研究を経由して、地熱工学に転じ、そして現在は地熱発電の普及・促進に尽力している。青春時代の思い出と研究者としての足跡を辿る半生記。
ISBN:978-4-286-22524-1
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2021/04/15
喜連町
深堀滋
大阪の喜連町で、三人兄弟の末っ子として昭和三十二年に生まれ、そこで育った私。当時の喜連町は自然も豊かで、友人たちと遊び回っていた。だが、小学校四年のとき突然に、父の死という不幸に一家は襲われてしまう。長じては地元の大学の夜間部に入学するが、上京への憧憬は抑えがたく、中退しての大学受験を決意する……。ふるさとと、わが人生を振り返る書。
ISBN:978-4-286-22447-3
定価:550円 (本体 500円)
発刊日:2021/04/15
みずたまの記
宮ア季喜
戦中・戦後の苦しい時代ではあったが、そこには日本の古き良き原風景があった。「現在は、物が溢れている。……次から次へと新しいものに買い替える。買えば用は足りるのだが、様々な職人達が長時間かけて習得した技術は、そんなところでも消えていく。私はそれが惜しく悲しい」(本文より)。故郷・新潟県魚沼地方の四季の移ろい、語り継がれる民話、人々との絆──次世代に贈る随想録。
ISBN:978-4-286-22366-7
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2021/04/15
沖縄米軍基地での教育体験
山里米子
沖縄戦をなんとか生き延び、「お金さえもらえれば、占領軍の基地で働くのもいとわないオキナワン!」と罵倒されながらも、基地で初めての日本語教師となり、日米の架け橋となるべく奮闘。アメリカンスクールの教師としての生きがいと、基地反対の強い意思。この相反する気持ちに心が引き裂かれそうな日々の中で、揺るぎない「自分のアイデンティティ」を確立した女性の生涯。
ISBN:978-4-286-20604-2
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2021/04/15
成功の人生
岡村隆二
今度生まれ変わっても、同じ人生を歩みたい。自分の人生を強く生きれば、強く老いることができ、感謝をもって死を迎えられる! そう主張する著者(NPО氣の活用コム理事長)が、心に描いたイメージ通りの人生の歩み方、「成功の人生」の秘訣を、自分の人生体験と、習得した「氣の活用法」とその実績(スポーツ界など)を紹介しながら、あなたに伝授する一冊。
ISBN:978-4-286-22457-2
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2021/03/15
激動 その時その時を生き抜く
風中鐡馬
「過去のその時その時の出来事を、前を見て生き抜いてきたから、その経験があるから、今の自分があると思う」(本文より抜粋)。家族に支えられながら仕事に情熱を注いだ男が、幼少期の壮絶な生い立ちと半生、そして職業人としての経験から得た教訓をまとめた手記。仕事の厳しさとおもしろさは表裏一体であることが伝わってくる、全ての社会人に読んでほしい一冊。
ISBN:978-4-286-22437-4
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2021/03/15