本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
血管を若くする最強メソッド5
山本清人
血管がしなやかであれば、病気のリスクを減らせるうえ、見た目も若々しく、元気でいられる。血管老化を防ぐことができれば、全身の老化を防ぐことができる。そのために自分でできることを、食事・運動・睡眠・嗜好の習慣の面から説く。第一部は血管の基礎知識、血管を若く保つための方法をわかりやすく。第二部は血管の老化のリスクファクター、動脈硬化などのメカニズムについて解説する。
ISBN:978-4-286-24728-1
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2023/12/15
「お通じ」を整えて「冷え」を治せば不調は消える
山本伸一
不調のある方、あなたは便秘や軟便など「お通じ」の悩みがあるうえに、冷え症ではありませんか? 「冷えは万病のもと」と言いますが、「お通じ」と「冷え」を改善できれば、あきらめていた不調が良くなることは多いのです。まずは食生活をはじめ、これまでの生活習慣を変えることが大切です。体の仕組みを理解して、自分の力で毎日快適に過ごせるようになりましょう!
ISBN:978-4-286-24475-4
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2023/12/15
届かなかった想い
高野不二子
幼い子どもを亡くすという苦しみを40年以上抱え続けてきて、やっと言葉にすることができた著者。同じ苦しみを経験する母親がなくなるように、医療者の意識変革を願う。人の命が医師および看護スタッフの技量や職業意識の違いに左右されることは、おなかを痛めて産んだ母親として決して受け入れられるものではない。40年前の教訓を現代社会は生かせるのかということも問われる。
ISBN:978-4-286-24664-2
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2023/11/15
病院再生ノート
阿久津譽志雄
診療報酬を不正に受給していたために保険医療機関としての指定を取り消された地方の民間病院。利用者にとっては重要な病院だったために、急きょ、再建の責任者が決定した。医師でありながら、いくつかの病院再生を担ってきた秋田は、苦難を乗り越えて、より地域に必要とされる病院へと変革していった。わずか5年という時間のなかで、赤字を黒字に変えた要因は何だったのか──。
ISBN:978-4-286-24344-3
定価:1,870円 (本体 1,700円)
発刊日:2023/10/15
慢性頭痛を改善に導く神ワザ治療院10選
文芸社治療院特別取材班
【慢性頭痛の場合、“たかが頭痛”と決めつけて、市販薬を服用したり、抵抗は無駄とばかりに過ぎ去るのを待つだけの人は多い。だが、その一方で“されど頭痛”であって、ひとたび頭痛が起きれば吐き気や嘔吐を伴ったり、寝込んで仕事や家事に影響を与えたりと、QOL(生活の質)を大幅に損なうのが頭痛である】数多の治療院の中から、評判の達人を紹介するシリーズ第5弾。
ISBN:978-4-286-24495-2
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2023/10/15
うつを克服するなら絶対読んで欲しい本
安井裕貴
会社員の頃に多忙で転勤が多くてストレスになり、私は人の役に立っているのだろうかと疑問を感じ始めた。そして看護師になれば人の役に立てるのではないかと決意した。自分よりも他者を大切にする生き方があまりにも過剰で、双極症によるうつ症状を発症した。病気はとても辛かったが、生き方を変える契機になった。世の中を生きづらいと思っている人々への指針ともなる応援メッセージ。
ISBN:978-4-286-24453-2
定価:770円 (本体 700円)
発刊日:2023/10/15
介護記録
鈴木憲興
幼くして重篤な病に羅患した著者を、両親は献身的にケアしてくれた。母が他界して十年後、父の介護を担当する立場となった。病気は本人に告知しないことを原則とし、治療も行わなかった。余命を延ばすより安らかに眠るように逝かせてやりたい。この病は病名さえ知らずにいれば全く苦しむことなく逝けるのである。ケアマネージャーと交わした1年8ヶ月に及ぶ介護生活を綴った交換メール。
ISBN:978-4-286-24479-2
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2023/10/15
電子版あり
生と死の瞬間
大木田勝子
当時はまだ少なかった女性医師として、さまざま苦難に遭いながらも先輩たちの後ろ姿を追いかけ、優しさに満ちた医療を行う医師としての奮闘が記された数編の遺稿。結婚、出産、そして医師としての活動と信仰。今ほど女性医師に対する社会の理解度が高くない昭和40年代に医師となった著者の強い信念を垣間見る。命を慈愛という言葉で捉えていた医療の時代でもあった。
ISBN:978-4-286-24417-4
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2023/09/15
天空の雫
のぎゆうた
不育症とは、妊娠するが流産、死産を繰り返すこと。実は、妊娠・出産の型は十人十色です。この世に命を受けた事が奇跡に近いのです。その奇跡を感じてもらいたいと思います。不育症だと言われた私は何の知識もありませんでした。診断された方はみんなそうだと思います。こんな病気もあるのだという事を広く色んな方に知ってほしい。そんな私のお話です。
ISBN:978-4-286-24335-1
定価:550円 (本体 500円)
発刊日:2023/09/15
電子版あり
寿命革命 V
高橋壮一郎
「人は血管とともに老い、脚力とともに老いを知る」、「冷蔵庫がポックリ脳出血を9割減少」、「“透析を回避する”腎機能温存療法」、「めざすは健康寿命10年延伸 90超えて『ピンピンポックリ』」、「あなたの主治医はあなた『健幸』な人生はあなたの心掛け次第」「自助・共助・公助の支え合いで『健幸なまちづくり』」等、臨床医として50有余年、老年医療に携わってきた医師の集大成。
ISBN:978-4-286-23582-0
定価:1,430円 (本体 1,300円)
発刊日:2023/07/20