本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
ヤンク
まづかのりこ
飼い犬が亡くなり家族の気持ちが沈んでいたところに、中学生の誠兄(まこにい)がつれてきたのは、ドテッと太くて、くせっ毛で、しかも動きもどんくさい子犬。のんちゃん・けいちゃん姉妹は、どうにも気に入らなくて! かわいくもかっこよくもないけれど憎めない犬・ヤンクと、家族のにぎやかな日常をつづったあたたかな物語。昭和30年代の古き良き日本の家庭の雰囲気が漂う秀作。
ISBN:978-4-286-26439-4
定価:880円 (本体 800円)
発刊日:2025/05/15
まる、さんかく、しかくで なにが できるかな?
作・絵:ふるつきあきら
想像力を、ぐぐぐんとはたらかせよう! 簡単な形だけで思わぬものができる!? 絵本の中に出てくるうさぎのニーバ君。ほとんど「まる」「さんかく」「しかく」で構成されているよ。そう、まる、さんかく、しかくが描ければ、組み合わせでいろいろな絵が描けるようになるんだ。まる、さんかく、しかくを使ってあなたも何か、作ってみてね! 親子であそべるあてっこ絵本。
ISBN:978-4-286-26533-9
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2025/05/15
カステラくんとイチゴちゃん
え・ぶん:山野景子
いちごが売れなくて困っていたイチゴちゃんは、お菓子作りが得意な友だちと力を合わせ、新しいケーキを生み出すことを決意。村の仲間も加わり、メロンやみかんなど彩り豊かなフルーツが続々登場する絵本。みんなで工夫をこらしながら、おいしい香りを広げていく姿が心を弾ませる。甘くて楽しい物語をたっぷり詰め込んだ一冊。みんなで笑顔を作り上げる過程がたまらない。
ISBN:978-4-286-26516-2
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2025/05/15
旧南部縦貫鉄道レールバス キハ101号の夢
文:吉川まさよし/絵:あづさ
「あのね、101号には夢があるんだって」「キハ101号の夢? どんな夢なんだい」「101号の夢はね、東北新幹線はやぶさとどっちが速いか競争したいんだって」「ええ!? レールバスと新幹線との競争だって」(本文抜粋)日本で唯一の動態保存〈南部縦貫鉄道レールバス〉と、それを見守る人々の夢と希望の物語。「出発進行〜!」夢に向かってみんないっしょに──。
ISBN:978-4-286-26460-8
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2025/05/15
ぼくはあかいランドセルがいい
ためひぎ。
あかいランドセルを選びたい男の子と、戸惑う両親が繰り広げる、すれ違いと理解の物語。デパートには青や黒も並ぶのに、どうしてあかがいいのか。いちばん強いヒーローを夢見る気持ちが、家族の心を動かしていく。「すき」を貫く勇気が未来をひらくことを教えてくれる絵本。新一年生のわくわくや、背中を押してくれる温かなまなざしが詰まった一冊だ。
ISBN:978-4-286-26449-3
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2025/05/15
阿蘇の 銀河鉄道に 乗りたいな
絵と文:けん・駄馬男
夜の山あいを駆け上がるディーゼル車に乗る動物たちと、人との思い出がよみがえる絵本。失われた命を見送った切なさと、再会のあたたかさが交錯し、銀河をめざす幻想的な風景が心を照らす。スイッチバックを繰り返して山を登る不思議な列車は、あの日の仲間たちをもう一度集め、静かで壮大な夜を満たす物語。自然災害で途切れた線路が復活し、再び進む列車が紡ぐ奇跡の旅。
ISBN:978-4-286-26448-6
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2025/05/15
どこにいるの
絵・文:阿部宏行
「ねえ、ひいじいじは、どこへいったの?」父親の葬儀を終え、自宅に戻るバスの車内で4歳の孫から尋ねられたことがきっかけで生まれた絵本。すべての人や物が小さな粒からできており、亡くなった後も小さな粒となって大切な人のそばにいること。その生命の神秘をやさしいイラストと文章で綴り、家族や愛する人とのつながりを感じさせる心温まる作品です。
ISBN:978-4-286-26438-7
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2025/05/15
かめくんのお月さま
文・絵:みね教子
ひとりぼっちのかめくんは、いつも池にうつるお月さまを眺めています。お月さまに会いに行きたいと思っているかめくんに、ちょうたちが声をかけます。「かめくん、ねがうんだ。このそらに。はなってごらん、きみのゆめを。」──小さなからだで力強く生き抜くかめくんやちょうたちの姿を通して命の尊さを描き、生き物の命を大切に思う心を育むファンタジー絵本。
ISBN:978-4-286-26419-6
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2025/05/15
かえる
かじわらみわ
ある陸地に現れた1匹のかえるが、ページをめくるごとにどんどん増えて……、ゲロゲロ大合唱! ちぎり絵で表現したかえるが愛嬌たっぷりで、手作りならではの温かみのある雰囲気。子どもたちは「ゲロゲロ♪」とかえるの鳴きマネをしながら、ページをめくるのが楽しくなることでしょう。お子さんと一緒に、ぜひ声に出して楽しんでいただきたい絵本です。
ISBN:978-4-286-26412-7
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2025/05/15
へい! まぐろいっちょう
さく・え:にしやん
あるところに、まぐろが好きで好きでたまらない、すし屋の大将がいました。お客が何を注文しても、まぐろのすしを握りつづける大将は、ついには店をまぐろのすしで埋めてしまいます。それでもおさまらない大将は、街にくり出し、あらゆるものにまぐろの刺身をのせ、「まぐろのにぎり」に仕立て上げていくのですが……。仕事を愛する大将が繰り広げる、ちょっとシュールな絵本です!
ISBN:978-4-286-26378-6
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2025/05/15