本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日10:00〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
揺れる日中関係の舵取り
王強
【中国が超大国へ変貌する道のり、歴史認識、領土問題、天安門事件、台湾問題、米中関係等の問題について主に中国側の見方を引用して、可能な限り冷静、忠実、かつ複眼で見ることを試みたい】(「はじめに」より)。父親から日本で生まれた孫まで、4世代にわたって日本と深い関わりのある在日30年以上の元公務員が、両国の文化や考え方の差異を踏まえながら関係修復の道筋を提言する。
ISBN:978-4-286-23279-9
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2022/05/15
注文住宅は担当者が9割
藤吉郎
住宅業界は「クレーム産業」と言われるほど、お客様とのトラブルが多いのです。特に注文住宅に関しては「言った・言わない」で揉めることが多く、裁判にまで発展するケースが全国的に後を絶ちません。一生に一度の買い物なのに、なぜ防げなかったのか。本書を参考に「住宅を販売する側の事情」を知って、トラブルを避けていただければ幸いです。
ISBN:978-4-286-23619-3
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2022/05/15
売れる!! 福祉用具 販売のツボ
川窪伸也
福祉用具や介護用品は、できれば一生買わずに済みたい、どちらかといえばマイナスイメージの大きな商品。でも、販売の“ツボ”さえおさえれば、きっとお客様に気分よく買っていただき、気持ちよく使っていただける! 売りにくい福祉用具・介護用品の販売ノウハウと独自の福祉用具論を、データとともにわかりやすく紹介した、業界待望の介護用品販売論。
ISBN:978-4-286-23711-4
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2022/05/15
電子版あり
なぜ日本社会では女性が輝けないのか
大島愼子
女性活躍の時代と言われ法が整備されても日本社会の風土や慣習がその実現を妨げている。本書では女性活躍を可能にする環境で1970年代から著者が仕事と家庭生活を両立してワーク・ライフ・バランスが保てた要因を事例とともに4章にわたって解説。70年代から完全だった外国企業の職場環境/欧米で根付いている社会慣習/日本で女性活躍を実現するための課題/働きやすい社会をつくるための心得。
ISBN:978-4-286-23675-9
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2022/04/15
電子版あり
ピース・ロードを行く
岸本正之
人間は、核兵器の本当の恐ろしさを知らない。人間が核を終わらせないと、核が人間を終わらせる。人類が、憎悪の感情に屈した結果、文明世界で幾千万の生命が抹殺されてきた。ヒト属は本当に高尚な生きものなのだろうか。ヒトが生きる小惑星は、生命体全ての棲家だ。地球ハラスメントは止めよう。要は、考えること、徹底して考えることです。万能の教育が垂範します。
ISBN:978-4-286-23530-1
定価:1,980円 (本体 1,800円)
発刊日:2022/04/15
電子版あり
家族を守る究極の手段 本物の“別れさせ屋®”活用法
樋渡聖
「義理の両親とのイザコザが夫婦関係にヒビを入れる?」「子どものままの大人が増殖中!」「マッチングアプリで“優良物件”を見抜くには?」「浮気の“現場”“証拠”だけでは離婚できない!?」「超高齢社会に求められる〈別れさせ屋〉とは?」──困っているときだからこそ、“本物”を見きわめてください。35万人が選んだ、元祖“別れさせ屋”がその二人別れさせます!
ISBN:978-4-286-23356-7
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2022/04/15
電子版あり
ピンチをチャンスに変える仕事術
河村厚志
本書を書いた目的は私の2代目社長としての実践──倒産がちらつき棺桶に片足を突っ込んだ状態からV字回復を果たしたこと、コロナ禍で売上70%ダウンまで落ち込む大ピンチをチャンスに変えて売上15倍を達成したこと──を通じて得た成功の法則を一人でも多くの方にお伝えすることです。同じような境遇で悩んでおられる方々に勇気や元気を与えることができれば最高に嬉しく思います。
ISBN:978-4-286-23595-0
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2022/04/15
電子版あり
NECで教わったイノベーション
武木田義祐
世界トップクラスの技術開発を果たしながらも、市場シェアを獲得できなかったのはなぜか? デジタル技術の急速な進化を遂げた1970年代から90年代、最前線の現場で著者が目のあたりにした日本企業による「イノベーション」、もうひとつの姿。日本の産業界が元気を取り戻すために、著者の体験をベースに提唱する次世代のイノベーションの形。
ISBN:978-4-286-23599-8
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2022/04/01
電子版あり
こんな選挙でもまだあなたは棄権しますか
森下辰男
同じ高3生のA君には選挙権があって、誕生日が一日ちがうB君にないのは理不尽な差別で不条理? なぜ法を破って平気でいる政治家を排除する否認票がない? そんな素朴な疑問に対して固定観念を捨て、選挙制度の主体である選挙人(有権者)と被選挙人(政治家)に的を絞りながら常識を破った論法で憲法の条文を中心に考察し導かれた、日本の選挙制度に対する改革論。
ISBN:978-4-286-23478-6
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2022/03/15
電子版あり
傾聴思考
北紺守彦
bayfm78「The Bridge 〜midnight salon〜」の放送を再構成し書籍化。創造・挑戦・整える・好き・自分軸・覚醒・瞬間の7つのキーワードについて北紺守彦がじっくり聴く。【対談相手】サチン・チョードリー(実業家)/松久純子(レストラン代表)/池澤智(パーソナル・トレーナー)/山崎拓巳(作家)/真木蔵人(俳優)/間聖次朗(ミュージカル俳優)。
ISBN:978-4-286-23065-8
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2022/03/01