一番とそのつとめ

江田弘 (えだひろし)

「ものづくり」の現場に身を置いた著者が
人類普遍の未来のために書き遺す蘊奥の一冊。

「一番」という言葉はとかく誤解されやすい。本来の一番とは何でしょうか。それは一番という実が、どれだけ多くの人びとを救済し、価値をもたらしたか、ということになります。その人であればこそ達成できたものが、人びとの未来を拓く──機械工学と「ものづくり」の現場に身を置いた著者が、自身の生い立ちから振り返り、人類普遍の未来のために書き遺す蘊奥の一冊。

定価:1,100円 (本体 1,000円)

判型:四六並

ページ数:254

発刊日:2025/08/27

ISBN:978-4-286-27140-8

ジャンル:小説・エッセイ > エッセイ > 社会

著者プロフィール

茨城県生まれ、大阪大学工学博士、宇都宮大学助教授、茨城大学教授、韓国立漢陽大学博士指導、茨城大学工学部長補佐、京都大学工学部(併任)、茨城大学評議員、琉球大学大学院(併任)、日本機械学会部門長、文部省学術審議会委員、放送大学講師、経済産業省(NEDO)プロジェクト代表、精密工学会理事、評議員、国際製造技術者協会(SME)日本代表、国際生産技術誌(IJMST、アジア代表)編集長、日本機械学会フェロー、精密工学会フェロー、茨城大学ベンチャービジネスラボラトリ長(SVBL)、茨城大学名誉教授、東京ダイヤモンド工具製作所研究所長(平成20年)、SME 会長委員、精密工学会名誉会員、日本機械学会技術賞、精密工学会賞など23回受賞、特許など47件、著書48篇(含む共著)、原著論文166編、国際会議論文134編、口答発表論文610編、瑞寶中綬章(日本国天皇、令和5・11・3)。

※この情報は、2025年8月時点のものです。

書籍を購入

  • Amazonで購入
  • e-honで購入
  • セブンネットで購入
  • Honya Clubで購入
  • 紀伊國屋書店で購入

上記ストアの一部は、アフィリエイトプログラムを利用し書籍購入ページのリンクを紹介しています。

上記は文芸社の書籍を取り扱う主な書店の一例です。
いずれの作品も全国の各書店実店舗にてご注文いただけるほか、ブックサービスでは下記の方法でもご注文ができます。

  • ・電話注文:
    0120-29-9625
  • ・FAX注文:
    0120-29-9635
    (24時間受付)

PAGE TOP