本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
【文庫】闇蔵
安芸宗一郎
元旗本桃井家当主の桃井翔次郎、南町奉行所同心百瀬正之介配下の岡っ引き金八、神田明神下の古刹、永徳寺の住職早雲は、身分は違うが、幼馴染だった。うだつの上がらない三人が、二年前の安政二年十月に起きた「安政江戸地震」から共同で始めた新商売が「闇蔵」だった。法外な預かり賃を設定して貸し出す蔵である。ところが、この闇蔵の借主が、押し込み強盗の大泥棒として処刑された。
ISBN:978-4-286-19684-8
定価:792円 (本体 720円)
発刊日:2018/04/15
【文庫】死神坂の月 風魔小太郎血風録
安芸宗一郎
「女衒の源蔵という鬼畜はお前だな」源蔵は身構えた。「俺は江戸の闇を仕切る風魔。貴様の如き外道は、天に替わって成敗してくれる」──江戸に、一両で悪を成敗する死神が出没して2年になる。今回の仕置きは、風魔の名を騙っていた。そして、庶民のために医療に尽くす虎庵にも、元中町奉行同心の妻から、仕置きの依頼がなされた?! 「風魔の正義」は、貧しいものには通用しないのか!?
ISBN:978-4-286-19168-3
定価:792円 (本体 720円)
発刊日:2017/10/15
【文庫】凶弾 風魔小太郎血風録
安芸宗一郎
南町奉行大岡越前が拉致された?! どうやら、丹波黒雲党の新首領・高麗屋鬼六の仕業らしい。鬼六の狙いは、将軍・吉宗の命で捕らえられた、黒雲党の家族たちとの交換に、越前を利用するためだった。その人質交換を陣頭指揮した将軍・吉宗は、何者かによって惨殺されそうになる。しかし、その銃弾の身代わりになったのは吉宗直属の隠密集団根来衆の統領、津田幽齋だった。
ISBN:978-4-286-18772-3
定価:792円 (本体 720円)
発刊日:2017/06/15
【文庫】鎮魂の盃 風魔小太郎血風録
安芸宗一郎
将軍徳川吉宗は、江戸で相次いだ大火対策に頭を悩ませていた。そんな折、徳川御三家の徳川継友より、大名、旗本屋敷に飾られた魔除けの鬼瓦を遠州産に交換し、江戸城下の瓦葺屋根化を上奏された。その試しのため遠州瓦の瓦屋と職人を運ぶ船が、将軍職を吉宗から、尾張継友にさせようとする勢力のものたちに奪われた! 奴らの狙いは何か。闇の陰謀に、風魔の正義が挑む!!
ISBN:978-4-286-18390-9
定価:792円 (本体 720円)
発刊日:2017/02/15
電子版あり
【文庫】千両首 風魔小太郎血風録
安芸宗一郎
大坂の中堅博徒と江戸の内藤新宿を根城にする一家の親分同士が、縄張りをおもい謀議をめぐらす。どうやら大坂のヤクザが江戸侵攻をうかがい、江戸の闇の支配を狙っているようだ。彼らにとって、吉原を取り仕切る風魔の存在は疎ましかった。そんな折、風祭虎庵の首を狙い、日本中の賞金稼ぎが江戸に集結。同時に京の忍群が、密かに行動を開始した。どうやら、標的は虎庵と風魔らしい?!
ISBN:978-4-286-18041-0
定価:792円 (本体 720円)
発刊日:2016/10/15
電子版あり
【文庫】黄金の地下城 風魔小太郎血風録
安芸宗一郎
蘭方医風祭虎庵のもとに、背中に一尺あまりの刀傷をおった若い女が担ぎ込まれた。女の白い背中には、見事な昇り龍が彫られていた。どうやら、唐人らしい。海禁以来、東海道および東北の太平洋沿岸では、国籍不明の外国船が何隻も座礁、難破していた。そんな折、風魔の里が異人の武装部隊に襲われ、赤子が殺されたとの一報が虎庵こと風魔小太郎にもたらされた。彼らの狙いは何か──!?
ISBN:978-4-286-17713-7
定価:792円 (本体 720円)
発刊日:2016/06/15
電子版あり
【文庫】将軍狩り 風魔小太郎血風録
安芸宗一郎
将軍徳川吉宗の密命を受け上海から帰国した御書院番格村垣慶介は、家来の真壁梗之介と十五年ぶりの江戸の空気を吸い込んだ。帰国後は江戸下谷の屋敷で蘭方治療院を開設せよとの命がくだった。御書院番は将軍直属の隠密で、村垣は以後、風祭虎庵と名乗るようにも命じられた。実は、村垣には本人も知らない、出生の秘密があったのだ!?虎庵は自分の運命を知ることになる!!シリーズ第一弾。
ISBN:978-4-286-17318-4
定価:858円 (本体 780円)
発刊日:2016/02/15
| 1 |