書籍を購入

定価 |
1,320円 (本体 1,200円)
|
判型 |
四六並 |
ページ数 |
296 |
発刊日 |
2003/10/15 |
ISBN |
4-8355-6123-6 |
ジャンル |
伝記・半生記 > 半生記 |
|
|
「フリムン」とは鹿児島県喜界島の方言で、後先を考えないで行動する人、かわいらしいアホ、憎めないバカ──などの意。昭和18年、その喜界島で産声を上げた“フリムン徳さん”は、あるときは保険外交員、あるときは露天でタタキ売り、少しもうかって南米パラグアイへ飛んで開拓農民を。かと思えば、今度はロスアンジェルスで大工、溶接業に従事!「喰いついたらハナレナイ」生き方で、どんな苦難もたくましく乗り越えてきた男・徳さんが綴った、パワフルでエネルギッシュな感動の半生記。 |
 |
著者プロフィール |
昭和18年11月5日生まれ、鹿児島県喜界島出身。大阪府立市岡高校(夜間部)卒業。大阪で商売、パラグアイで農業、アメリカで大工。現在、アメリカ・カリフォルニア州在住。 |
 |
マスコミ情報 |
|
2006年11月30日 |
「南海日日新聞」で紹介されました。 |
|
2006年11月27日 |
「南海日日新聞」で紹介されました。 |
|
2006年11月25日 |
「日本経済新聞」で紹介されました。 |
|
2003年12月22日 |
「日経新聞」で紹介されました。 |
|
2003年12月15日 |
「徳州新聞」で紹介されました。 |
|
もっと見る
|
|