【文庫】シニアの読書生活

鷲田小彌太 (わしだこやた)

一冊の本との出会いから、
人生に役立つ哲学を目指した著者がすすめる、贅沢な生き方。

本を読むことは、第二の人生を歩むことである。人間だけが読書をする。読書を価値あるものとみなす。シニア期に、この読書力を衰えさせて、いいわけがない。第一の、自分の現実の人生が、辛く、追い込まれていればいるほど、第二の「架空」の人生を充実して生きたいと思うのは、人間だけの特性なのである。60歳からの最高に贅沢な生き方。幸福に生きる処世術!

定価:660円 (本体 600円)

判型:A6並

ページ数:228

発刊日:2013/12/15

ISBN:978-4-286-14730-7

ジャンル:教育・実用・語学 > 実用 > その他

著者プロフィール

1942年札幌生まれ。
60年札幌南高卒、66年大阪大学文学部(哲学科)卒、72年同大学大学院博士課程満期退学。
三重短大(法経科)教授を経て、83年札幌大学教授(哲学・倫理学)、2012年退職。
専攻は哲学・思想史。
書評、評論、人生論等、ジャンルをとわずに執筆する。
主著に『大学教授になる方法』『昭和の思想家67人』『漱石の仕事論』『欲望の哲学』『シンプルマインドのすすめ』『本はこう買え!こう読め!こう使え!』『人生の哲学』『現代思想』『佐伯泰英大研究』『坂本竜馬の野望』等々、200冊以上を数える。
近著に文芸社文庫『定年と読書』『定年と幸福』がある。

※この情報は、2013年12月時点のものです。

メディア情報

  • 雑誌

    2014年07月31日

    「おとなの流儀 vol.8」で紹介されました。

  • 専門誌(紙)

    2014年05月21日

    「理念と経営 6月号」で紹介されました。

書籍を購入

  • Amazonで購入
  • e-honで購入
  • セブンネットで購入
  • Honya Clubで購入
  • 紀伊國屋書店で購入

上記ストアの一部は、アフィリエイトプログラムを利用し書籍購入ページのリンクを紹介しています。

上記は文芸社の書籍を取り扱う主な書店の一例です。
いずれの作品も全国の各書店実店舗にてご注文いただけるほか、ブックサービスでは下記の方法でもご注文ができます。

  • ・電話注文:
    0120-29-9625
  • ・FAX注文:
    0120-29-9635
    (24時間受付)

PAGE TOP