書籍を購入

定価 |
1,650円 (本体 1,500円)
|
判型 |
B5横上 |
ページ数 |
64 |
発刊日 |
2021/01/15 |
ISBN |
978-4-286-22059-8 |
ジャンル |
教育・実用・語学 > 教育 > 学校教育 |
|
|
赤ちゃんがどうやって生まれてくるか知っていますか? どの赤ちゃんもいくつものキセキの結果、この世界に誕生してくるのです。そう考えると、自分もまわりの人も大切にしなくてはなりません。いじめをすることもなくなるでしょう。長年養護教諭として小、中学校で勤めた著者による、人を思いやる気持ちを育む、保健体育の絵本。小学校4〜5年生が対象。 |
 |
著者プロフィール |
●出野陽子
1954年(昭和29年)、大阪府生まれ。
関西女子短期大学養護保健学科卒業。
大阪府松原市の中学校、吹田市の小学校で養護教諭として40年間勤務。
吹田市の小学校で心と体と命の授業の指導案を作成、指導し、その指導案をもとに『いじめはどうしてなくならないの?』の絵本を書く。
●二木ちかこ
イラストレーター。
福岡県出身、千葉在住。
書籍、広告、雑貨などいろいろな媒体で活躍中。
おだんご日和(団子文化の普及、発展を目指して活動する団体)のイラスト担当。
『おだんご先生のおいしい! 手づくり和菓子』シリーズ(童心社)がある。
■ホームページ
Futatsugi Chikako |
|