伝えたい ザ・修験道

吉開賢淳 (よしかいけんじゅん)

熊野大峯奥駈修行を行った著者が、
修験道とは何か?を例をあげて具体的に考察する書。

日本武道の淵源は、修験道にあり。修験道とは、神仏との真の出会いにあり──。修験道の開祖は役行者で、修験道の修験者は山伏や天狗と呼ばれ、武道の奥義を多くの武道家に伝授したと言われているが、修験者と武道はいかなる関わりがあったのであろうか。熊野大峯奥駈修行を行った著者が、修験道とは何か、修験道と武道との関わり、神仏への向き合い方を具体的な例をあげて考察する。

定価:1,100円 (本体 1,000円)

判型:四六並

ページ数:96

発刊日:2023/12/15

ISBN:978-4-286-24638-3

ジャンル:小説・エッセイ > エッセイ > その他

著者プロフィール

1939年山口県宇部市生まれ。
福岡県立伝習館高校卒業、福岡大学商学部卒業、佛教大学文学部・卒論のみを残して中退。
1962年柳川市役所奉職、教育委員会・社会教育課長、福祉事務所長、市民課長、市民部長を最後に若者の活躍や活性化を図るため1998年定年を待たずに退職。
現在、医王山千乘院住職。
著書として、『佛に出会う』1999年発行(国立国会図書館に寄贈)。

※この情報は、2023年12月時点のものです。

書籍を購入

  • Amazonで購入
  • e-honで購入
  • セブンネットで購入
  • Honya Clubで購入
  • 紀伊國屋書店で購入

電子書籍を購入

  • Amazon Kindleで購入
  • 楽天Koboで購入

上記ストアの一部は、アフィリエイトプログラムを利用し書籍購入ページのリンクを紹介しています。

上記は文芸社の書籍を取り扱う主な書店の一例です。
いずれの作品も全国の各書店実店舗にてご注文いただけるほか、ブックサービスでは下記の方法でもご注文ができます。

  • ・電話注文:
    0120-29-9625
  • ・FAX注文:
    0120-29-9635
    (24時間受付)

PAGE TOP