ひとつの同時代史

駆け抜けた昭和・平成の八十年

松原秀行 (まつばらひでゆき)

戦争から復興、バブル崩壊とその後の混迷の時代を、
80年の自身の人生に重ねて描く。

T 太平洋戦争への道……どうしてあの戦争を阻止することができなかったのか、自らの経験を交えて再考する。U 戦後復興と経済大国の終焉……敗戦を経て、高度経済成長の波に乗り、我武者羅に働いた青春時代。その終焉までを見届ける。V 「コンクリートからヒトへ」が本当の豊かさ……もはや斜陽化の一途を辿る我が国ニッポンが、これから進むべき道とは何か。「清貧」をキーワードに。

定価:1,540円 (本体 1,400円)

判型:四六上

ページ数:220

発刊日:2025/05/15

ISBN:978-4-286-26308-3

ジャンル:小説・エッセイ > エッセイ > 日常

著者プロフィール

1934年(昭和9年)生まれ。
1958年3月大阪市立大学(現大阪公立大学)文学部史学科卒業後、日本経済新聞社大阪本社編集局に入社。
博多支社、大阪本社、東京本社勤務を経て、川崎支局長、岡山支局長、静岡支局長を歴任。
その後、大阪本社事業部長に就任し、京都支社長を1年間務めた。
定年退職後は今橋クラブの専務理事として70歳まで活動した。

※この情報は、2025年5月時点のものです。

書籍を購入

  • Amazonで購入
  • e-honで購入
  • セブンネットで購入
  • Honya Clubで購入
  • 紀伊國屋書店で購入

上記ストアの一部は、アフィリエイトプログラムを利用し書籍購入ページのリンクを紹介しています。

上記は文芸社の書籍を取り扱う主な書店の一例です。
いずれの作品も全国の各書店実店舗にてご注文いただけるほか、ブックサービスでは下記の方法でもご注文ができます。

  • ・電話注文:
    0120-29-9625
  • ・FAX注文:
    0120-29-9635
    (24時間受付)

PAGE TOP