鎌近

一九八四−一九八六 〈作品一〉

潮田了二 (しおたりょうじ)

鎌倉の美術館の事務員となった「僕」の日常とは?
静謐な美術館の賑やかな舞台裏を描く。

美術館に転勤となった事務員の潮田。初仕事となる「ドイツ表現派展」の開幕は、着任の5日後に迫っていた──。1984年から1986年にかけての神奈川県立近代美術館(鎌近)での展覧会準備や運営、職員の日常を、主人公・潮田了二の視点で描く。展覧会の盛況と個人の葛藤、成長が交錯し、来館者にとっては静謐な美術館の舞台裏、リアルな現場の様子と人間模様が描かれる。

定価:1,540円 (本体 1,400円)

判型:四六並

ページ数:276

発刊日:2025/07/15

ISBN:978-4-286-26614-5

ジャンル:小説・エッセイ > 小説 > その他

著者プロフィール

1955年生まれ
神奈川県出身
青山学院大学卒業

※この情報は、2025年7月時点のものです。

書籍を購入

  • Amazonで購入
  • e-honで購入
  • セブンネットで購入
  • Honya Clubで購入
  • 紀伊國屋書店で購入

上記ストアの一部は、アフィリエイトプログラムを利用し書籍購入ページのリンクを紹介しています。

上記は文芸社の書籍を取り扱う主な書店の一例です。
いずれの作品も全国の各書店実店舗にてご注文いただけるほか、ブックサービスでは下記の方法でもご注文ができます。

  • ・電話注文:
    0120-29-9625
  • ・FAX注文:
    0120-29-9635
    (24時間受付)

PAGE TOP