持統天皇と藤原京のドラスチックな関係
─彼女はなぜ自分をアマテラスにしようとしたのか─
藤原京の中心人物・持統天皇を中心に五代の天皇の事績から、
戦略的意図を明らかにする。
著者のライフワークの集大成。飛鳥時代から奈良時代にかけての歴代天皇の事績を紹介し、その戦略的意図を明らかにする。特に持統天皇の事績を中心に、彼女が古代日本の神話を活用して権力の正当化を図り、孫の軽皇子(文武天皇)への皇位継承を実現する過程を詳細に分析。持統天皇の国家像が後の元明天皇の代で否定・破棄され、新たな律令国家体制へと移行する歴史的変遷も論じる。







