本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
おかしな妄想も はちゃめちゃな空想も 書けば、立派な文学作品
子どもたちが創作活動に親しみをもつことや、豊かな感性を育むことを目的に創設された「我孫子市めるへん文庫」では、全国の小・中学生・高校生の皆さんから夢いっぱいの物語を募集しています。入賞作は受賞作品集として刊行し、我孫子市教育委員会・我孫子市役所にて発売。古登正子賞・各部門一席受賞作品は、我孫子市ホームページにて朗読動画配信を行うほか、記念品や図書カード等も贈呈されます。今年度は第22回目の募集となりました。皆さんの表現力豊かなオリジナル作品をお待ちしています!
「童話」および「小説」を募集
小学生・中学生・高校生が対象
400字詰原稿用紙5〜10枚
主催:我孫子市教育委員会
募集終了 |
本賞はすでに募集期間を終了し、応募作品の選考に入っております。 なお、現在募集中のコンテストは、こちらの一覧にてご確認いただけます。 |
---|---|
賞および特典 |
●全部門(小学生・中学生・高校生の部)を通じて 古登正子賞 1点 ●各部門(小学生・中学生・高校生の部)ごとに 一席 1点 賞状、図書カード10,000円分 二席 1点 賞状、図書カード5,000円分 三席 5点 賞状、図書カード3,000円分
|
応募規定 |
|
注意事項 |
●作品について
●応募について
|
学校応募規定 | 教諭や担当顧問が生徒の作品をとりまとめて応募する場合、指定の「学校応募用表紙」を添えた上で、郵送またはEメールでご応募ください。 |
作品の権利 | 応募者が作品に関する諸権利を有するオリジナル作品に限ります。入賞作品に関しては、著作権の一部(出版権)を主催者側に設定いただくものとします。そのため、同一作品が他社開催のコンテスト等で入賞(応募自体は可)していることが明らかとなった場合には、権利関係の問題が生じるため、結果発表の前後に関わらずめるへん文庫での入賞を取り消させていただくこともございます。 |
個人情報に 関する取り扱い |
応募の際に提供いただいた個人情報については、我孫子市および株式会社文芸社は次の目的のために利用するとともに、個人情報の保護に関する法律、個人情報保護に関するガイドライン等の指針、その他個人情報保護に関する関係法令に従って適正に管理します。 ●個人情報の利用目的
●個人情報保護方針 |
応募資格 | 小学生の部:全国の小学1年生から6年生の児童 ※高校生は2005年(平成17年)4月2日から2008年(平成20年)4月1日生まれの方が対象です。 |
締め切り | 2023年(令和5年)9月7日(木) 必着 (Web応募は当日の23:59台の送信分まで) |
結果発表 | 2024年(令和6年)2月 最終結果発表予定 入賞者は広報あびこ・我孫子市ホームページ・当ページにて発表 |
表彰式 | 2024年(令和6年)2月予定 |
選考 | 一次選考に関しては、株式会社文芸社が行います。 最終選考に関しては、我孫子市教育委員会の当賞選考委員が行います。 |
TEL:
03-5369-1960
(平日 月〜金 9:30〜18:30)
FAX:
03-5369-1961
(24時間受付中)