私たちの中の古代
神社、日本語、土偶……。
私たちの生活の中には、たくさんの「古代」が詰まっている。
「二拝二拍手一拝・神社参拝」「鳥居─鳥の居るところ」「三輪山──日本を創った山」「古事記と日本書紀」「土偶──安産への願い」「日本語表記──柿本人麿創始」「漢字──音と訓」「JAPAN」「奈良大物と将棋のはじまり」「日本に馬はいなかった」etc……。当たり前の「常識」としている様々なものに「なぜ」を追い求め、深く洞察した一冊。