本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
転職の裏側
菅沼周平
転職市場の裏を知り、将来を切り開くための一冊。企業や個人の思惑が交錯する採用の仕組みを解き明かし、真のキャリア形成を提案するビジネス書。学業や仕事を通じて努力を重ねてきた人が陥りがちな落とし穴を例示し、働く意義と未来を再考する糸口を示す。業界の構造や情報の闇を掘り下げ、生き活きと働くための自分軸を見直す契機を与える内容である。
ISBN:978-4-286-26485-1
定価:1,760円 (本体 1,600円)
発刊日:2025/05/15
銀座久兵衛
今田洋介
昭和10(1935)年の創業より、多くの人々、そして政治家や文人墨客に愛されてきた「銀座久兵衛」は2025年、創業90周年を迎える。最高の寿司を常に提供するために久兵衛が続けてきたことは何か。「常連のお客様にも初めてのお客様にも同じように楽しんでいただきたい」という二代目今田洋介氏の考えのもとに書かれた、本当の一流とは何かを考えさせられる一冊。
ISBN:978-4-286-25605-4
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2025/05/15
失敗しないオープン・イノベーション
海老澤観
「誰しも、自分自身が考えたことは人に聞いてもらいたいものです。逆に、聞いてもらえる場がない、発言しても周囲の人が評価してくれないと思うと、そもそも考えようともしなくなります。その点では、私は既存の組織を乗り越えて、同じような思考をお持ちの方とつながってほしいと考えています」(あとがきより)。豊富な実践例をもとに、独自の視点・思考を具体化するポイントを解説。
ISBN:978-4-286-26294-9
定価:1,430円 (本体 1,300円)
発刊日:2025/04/15
THE 仕事力
森田啓一
現代ビジネスで成果を出すには「仕事力」が求められる。単なるスキルの習得ではなく、仕事の本質を理解し、戦略的に取り組むことが重要だ。本書は若手ビジネスパーソンが直面する課題に対し、組織の仕組みやDX時代の変革に対応する考え方を具体的に解説。効率化や問題解決力を磨き、潜在能力を発揮することで、持続的に活躍する力を養う道を示す。
ISBN:978-4-286-26105-8
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2025/01/15
POD書籍
Scene
斉藤力丸
同じことをしても、成功する人、失敗する人に分かれるのはなぜ? 成功する人はここぞという場面で正しい判断をします。本書は瞬間の判断力を身につけるための本です。生き方、仕事、心、気持ちの4章の中に、ちょっとした判断力をつけるための76のサプリメントが入っています。77番目のサプリメントはあなた自身で考えて。あの人は運がいいよねと言われる人に生まれ変わっているはず。
ISBN:978-4-286-08590-6
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2024/05/01
電子版のみ
あなたは部下の本音を引き出せていない
池田千城
「使命感に酔っている上司は部下を潰している」「傾聴やコーチングのつもりが、指導や論破になっている」「形式的で、上司の自己満足になっている」こんなこと、やってしまっていませんか? 高尚な理論や複雑なしくみに頼らず、お金もかけず、部下の本当の本音を引き出して組織力強化! 実は「あんたと一緒にはやりたくない」がもっとも出てこない本音なのです。
ISBN:978-4-286-24881-3
定価:594円 (本体 540円)
発刊日:2024/02/15
電子版あり
日本人の叙情の“まあいいか!”による莫大な仕事の損失を減らそう
高木敬三
日本人はいつの間に仕事ぶりに元気がなく、世界に負けないという意欲がなくなったのか……。日本人のストロングポイントによる経済活動とは──。現在の日本の経済活動、労働環境における諸問題に明確な指針を示す提言書。「筆者が提案している複数の人達による作業というのは、小集団活動の企業での正規業務化に変革した形の活動を推奨していることである」(本文抜粋)
ISBN:978-4-286-24775-5
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2023/12/15
電子版あり
黄金の翼もて舞い上がり大空より道標を見つけむ
青木博
どのように生きるべきなのか、というテーマを社会人になって持ち始めた際に、この本の主人公の考え方や苦悩の乗り越え方が参考になる。哲学、芸術、宗教を論じることから自分の壁を俯瞰的に捉え、本当の自分のいるべき場所(トポス)へと自らを導く方法は、ビジネスマンの世界でも有効な発想。いつの時代も必ず自問自答する「自己とは」を考えるテキストの一つとなり得る。
ISBN:978-4-286-24621-5
定価:1,760円 (本体 1,600円)
発刊日:2023/11/15
電子版あり
「コンビニ」が変えた時代
田村和昭
【「この中には東大出身者は一人もいない。国立大の卒業者はいてもトップの東大はいない。でも我々は今、この業界ではトップと言われて久しい。二流、三流でもやり方次第でできるのだ」】(本文より)。時代の変化に対応しながら、小売業界に一躍躍り出たコンビニが変えていった、生活感・価値観・仕事のあり方など。会社組織から学び、諸先輩たちから教わることで主人公は成長していく。
ISBN:978-4-286-30068-9
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2023/07/15
電子版あり
Analects of the Founders' Quotes, Sayings, & Other Heartfelt Words
Masayuki Kishimoto
時代を超える不朽の名言は、今を生きる現代人にとって生き甲斐や合理的思考法を学ぶ求道行脚の道標にもなるでしょう。言葉と思考の関係は表裏一体です。両者を切り離すことはできません。人は言葉で思考し、思考は言葉を厳選します。つまり言葉が変わると思考が変わり、思考が変わると住む世界が変わるのです。ひいては世界が変わり、人の運命さえ変わるのです。(本書はすべて英文です)
ISBN:978-4-286-24363-4
定価:990円 (本体 900円)
発刊日:2023/05/15