本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
電子版あり
傘寿の青春
大木健次郎
「とうとう傘寿を迎えた。長いこと生きてきた。この八十年はどんな塩梅だったか、思い起こせば様々なことがあったが、不思議と、悔いるとか反省するとか、それは全くなかったような気がする。好きなことをやり、ゆかいな仲間と師匠に恵まれた素敵な人生だったと思う」(「はじめに」より)失敗や挫折を恐れず波瀾万丈すぎる人生を進む男の回顧録スタート!
ISBN:978-4-286-26410-3
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2025/03/18
電子版あり
オーイ大谷君!! 我が人生も「三十年間」二刀流
小林正博
会社経営について私が長年にわたる経験で得た知見を中心にまとめましたので、これから起業を考えている若い人達や、既に会社を経営していてさまざまなことに悩んでいる方、成長と繁栄を如何に継続すべきかを検討している経営者の方々に、少しでも参考になれば幸甚なりと願っています。経営コンサルタントとIT会社社長という二刀流で企業を育ててきた著者が、次に目指す〈未来〉とは?
ISBN:978-4-286-26142-3
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2025/02/15
電子版あり
輝く創価に感謝!
杉本博昭
私の人生は幼い頃から苦難の連続でした。しかし反骨精神を養い、「人の悦びのために働く」ことを学ぶと、道は開けたのです。この本が、皆様の「人生に逆転勝利するためのヒント」になればこんなに嬉しいことはありません。(著者より)──大阪大空襲に遭い、その後丁稚奉公を経て独立・倒産。後年開発した「バードストッパー」による鳥害対策で実績を上げていった激動の人生を振り返る。
ISBN:978-4-286-25802-7
定価:1,430円 (本体 1,300円)
発刊日:2025/02/15
電子版あり
ダブルライフ
松尾榮治
「人は実際に会ってみて、話して、ケンカもして、一緒に笑ったり泣いたりするような経験を通じて初めてわかり合えるものなのではないだろうか。そんな経験をたくさんさせてもらった」(本文より)。死んだも同然の体験が、大切なことに気づかせてくれた。障がい者や介護者が町歩きに困らぬよう、福祉マップ『あいのみち』を制作した著者の七転び八起きの人生。
ISBN:978-4-286-25665-8
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2025/01/15
電子版あり
もういいかい まあだだよ
北川敏子
スコットランドのネス湖、世界中を騒がせた“ネッシー”の写真が実はトリックだったと死の直前に告白した人。冥途へ持っていくにはあまりにも荷が重かったのか……。私の場合、80年の生涯の感謝をこの世に書き残さずには冥途へ行けないと、この本を刊行します。──生粋の江戸っ子だった父母のド真ん中で自由奔放に生きてきた著者が、80年の波乱万丈な人生を振り返る。
ISBN:978-4-286-24260-6
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2025/01/15
電子版あり
後悔と懺悔を経て新しい生を迎える
川畑光司
「思い返せば後悔の連続である。その中でも幸せに感じることも多い。それは自分だけの力ではなく、多くの人々が支えてくれた結果である。一言で表現するとしたら『縁』だと思う。何か見えない力で私の人生は導かれているようだ」(「おわりに」より)。歩んできた道はけっして平坦ではなかったが、がんばって生きてきた。人生を邁進してきた男の回顧録。すべての人に感謝!
ISBN:978-4-286-25962-8
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2024/12/15
電子版あり
随想の記
森田裕
綴られた一文一文には若者が抱いた真摯な想いが刻印されていた──。将来に迷い、自己嫌悪に陥り、それでも自分の人生を切り拓こうとする、今も変わらぬ「青春の葛藤」が綴られた、100年の眠りから覚めた日記。「もう自己の道を辿るべきだ……この生は人の為めの生ではないのだ。僕は僕の生活をする為めに生れて来たのだ」(1920年8月の日記抜粋)
ISBN:978-4-286-25961-1
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2024/12/15
電子版あり
ネギ・山次郎の始末書
橋則夫
著者は岩手県南西部に生まれ、中学卒業後「金の卵」として上京したが1年半ほどで帰郷。働きながら工業高校を受験し合格。高校在学中に建設省(現国土交通省)に入省した。そんな紆余曲折ありながらも前進を続けた人生を振り返るほか、争いの絶えない世界情勢に関する考察や、50年以上続けてきた株式投資の話、社交ダンスなど趣味の話も掲載した読み応えたっぷりの一冊。
ISBN:978-4-286-25830-0
定価:1,430円 (本体 1,300円)
発刊日:2024/12/15
電子版あり
サンキュー フォー ユア ハピネス
トラコ
著者が20歳で嫁いだ先はドヤ街の飲食店。昼夜なく懸命に働き息子二人をもうけるが、ある時、夫からあらぬ浮気疑惑をもたれDVを受けるようになる。命の危険を感じた著者は息子を連れて別居。離婚してシングルマザーとして家族を養うべく奮闘する。その後、35歳で公務員になると、経済的にも安定し、新居も購入できた。息子も一人前になり孫も成人した今、山あり谷ありの人生を回顧する。
ISBN:978-4-286-25891-1
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2024/11/15
電子版あり
ポンコツヒーロー
タカハシナナ
《父親から捨てられ、母親から見放された私は、人と近くなること、人と深く付き合うことを避けながら大人になった。誰かと一緒にいて、楽しさやうれしさを感じそうになったら、ブレーキを踏む。深入りしてはいけない。自分を守るには、捨てられる前に捨てればいい。そう考えるようになっていた》(本文より)。自分を殺し続け、壊れた著者が、トラウマを乗り越え、本来の自分に生まれ変わるまでの涙の半生。
ISBN:978-4-286-24818-9
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2024/10/22