本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
New books
5328
ジャンル:童話・絵本・漫画・画集・写真集
とおりゃんせ
神代里枝
田舎の乗り合いバスに、偶然乗り合わせた人たち。思い思いに過ごしていたが、バスがスリップしてしまい…!?『乗り合いバス』。田舎町の外れに棲んでいた洋介は、祖父の作った茶筒を不注意で傷つけてしまい問屋に返品されたことを言い出せずにいた…『てるてる坊主』。サハリンに渡ったクニさんの話『とおりゃんせ』他、人の優しさや冷たさ、生きることの切なさを綴った5作の短編集。
ISBN:978-4-286-24651-2
定価:660円 (本体 600円)
発刊日:2023/12/15
怪盗ドタンととうめいな絵
泉小春
特技=発明、趣味=料理!? お人好しでちょっぴり風変わりな怪盗ドタンが活躍する、ユーモアたっぷりの児童小説。/妖精のかいた絵はとうめいで、妖精にしか見ることはできません。けれどある時、まほうの粉をかけると、だれでも見えるようになることがわかりました。妖精のかいた絵は、まるで雨上がりの空にかがやく虹のように美しく、たちまちだれもが夢中になりました。(本文より)
ISBN:978-4-286-24628-4
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2023/12/15
泣き虫アーニャは二度ベルを鳴らす
吉岡勝
「あなたは戦車闘争を知っていますか?」ベトナム戦争終盤の1972年、神奈川県相模原市で起きた市民闘争をテーマに“平和”を願うウクライナの少女と日本の少年の交流を描いた児童小説。/ここは神奈川県相模原市というところです。そこには電車の線路にそって、ずっと金あみが張られていました。(いったいなんだろう……)女の子は首をかしげながら歩いていきます。(本文より)
ISBN:978-4-286-24165-4
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2023/12/15
吉田絃二郎 絵本シリーズ E 清坊と三吉
原作:吉田絃二郎/脚色:喜多秀哉/挿絵:佐賀工業高等学校美術部/監修:神埼情報館/吉田絃二郎顕彰会
ある湖のそばに山寺がありました。その寺の鐘の音は、七里(約二十八キロ)四方にも聞こえるとうわさされていました。清坊は、その山寺の鐘つきをしているおじいさんの孫でしたので、鐘の音を聞いて大きくなりました。清坊は、おじいさんと二人で暮らしていました。「ぼくも大きくなったら、おじいさんのように鐘をついてやるぞ!」清坊は下から鐘つき堂を見上げては、そう思うのでした。
ISBN:978-4-286-24805-9
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2023/12/15
吉田絃二郎 絵本シリーズ D 天までとどけ
原作:吉田絃二郎/脚色:喜多秀哉/挿絵:神埼高等学校美術部/監修:神埼情報館/吉田絃二郎顕彰会
弥一はねむることができませんでした。あらしがますますはげしくなってくる中で、りょうでおきに出ている父のことが、しんぱいでなりませんでした。弥一はふとんから起きて、ランプを持って、まどのところに行きました。たきのようにはげしい雨がガラスまどをたたきつけ、風は真っ暗な空を、うなりながら流れていきます。村では、きけんを知らせるかねの音が鳴りひびいていました。
ISBN:978-4-286-24804-2
定価:1,430円 (本体 1,300円)
発刊日:2023/12/15
吉田絃二郎 絵本シリーズ C くつやのおじさん
原作:吉田絃二郎/脚色:喜多秀哉/挿絵:お話宝箱/監修:神埼情報館/吉田絃二郎顕彰会
ゆきがふるなか、マリ子という名まえの女の子が、くつやのまえに立ちどまっていました。おじさんは「くつがほしいならお金をもっておいで」とみせのまえに立っているマリ子をにらみつけました。マリ子は「おじさん、わたしはくつがほしくてここにきたのではありません。きょうはクリスマスですから、おしごとを休んで、きょうかいにいってはどうかと、すすめにきたのです」といいました。
ISBN:978-4-286-24803-5
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2023/12/15
オキニーのしたいこと
作・絵:バクタ・呉
自分探し真っ最中のオキニーは、カタツムリのクリと出会い、沖縄へ旅することを決めた。途中、気が急いてクリを置いてけぼりにするほど、大急ぎで沖縄に駆け付けたが、あいにく大雨が降って……。オキニーの旅を通じて、自分の本質とは何かを、深く考えることを学んでいく大切さを説いた絵本。ちょっとふしぎな生物・オキニーが繰り広げる大冒険!!
ISBN:978-4-286-24796-0
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2023/12/15
ふみちゃんとぷりんちゃん おともだちってな〜に。
え・ぶん:阿部恵子
ぷりんちゃんのおめめは木のボタン。白い糸でぬってある。ふみちゃんのママがつくってくれたの。いっしょにいるとたのしいね。いてくれてありがとう。いつもやさしい気持ちでいられたら みんなとおともだちになれるよね──。おそとには、いろんなものや人がいーっぱいあって、いろんなものとおともだちになって、なかよくなれる楽しさを描いた絵本。
ISBN:978-4-286-24749-6
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2023/12/15
KOUちゃん
EIJI KIDO
ぼく、トイプードルのKOUです、楽しい毎日を覗いてみてね! KOUちゃんは、二歳の茶色のトイプードル。庭でオシッコをすることが好きで、日本列島をオシッコで描くのが得意です。好奇心旺盛なKOUちゃんは旅行を楽しんだり、神社巡りなど様々な場所を訪ねて行きます……愛らしいKOUちゃんの日常を、ポップで華やかな色使いのイラストで織りなす絵本。
ISBN:978-4-286-24710-6
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2023/12/15
春の日に…
絵:おおつきりこ/文:あこさん
ママの子になってくれて、本当にありがとう──。桜の季節、たあくんは近所の公園で、散る桜の花びらをつかもうと夢中になっていました。その時、近くに水たまりを見つけました。水遊びの好きなたあくんは、さっそく水たまりに足を入れると、そのまま知らない世界へ迷い込んで…そこでママの声がします。「チビちゃん、大好きよ」──。親子の強い絆を描いたほんわか絵本。
ISBN:978-4-286-24707-6
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2023/12/15