本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
New books
9985
ジャンル:伝記・半生記

湖底発 狼煙
杠忠誉士
九州・脊振山の麓、高瀬川、鳴瀬川、初瀬川の三本の清流に囲まれた集落に“私”は生まれた。やがて始まったダム工事により、私は家族と共に生家を立ち退き、新たな地での生活を始める。大学への進学、家族を襲う病魔、一家を養うために就職する“私”、そして更なる転居……数々の困難の末に、私は新たな家族を得る。家族の絆と美しい自然に彩られた回顧録。
ISBN:978-4-286-27171-2
定価:550円 (本体 500円)
発刊日:2025/11/15

去りにし日々
山縣尚武
「高度経済成長が本格化し社会資本の充実が重要視されるようになり、道路・橋梁・トンネル・上下水道等の整備が急務となり、建設コンサルタントが必要となり、仕事量は拡大する一方であった」(本文より)。高度経済成長期、各地を駆け巡った建設コンサルタント会社の営業マンが、昭和の好景気・平成の不況・そして突然の震災を回想した痛快自伝。
ISBN:978-4-286-26980-1
定価:550円 (本体 500円)
発刊日:2025/11/15

第二の人生は田舎暮らしで
竹内輝義
日本各地の里山地域では少子高齢化が加速度的に進み、過疎化からさらに消滅へとカウントダウンが始まっている村落も少なくない。著者の故郷・小梨町もその例に漏れず、なんとか持続可能な町に維持できないかと考えた著者は、竹林を整備し、自然体験塾を起ち上げた。また、地域団体の役員を勤め、自治体制の整備にも挑戦した。人生後半期の生き方のヒントが満載。
ISBN:978-4-286-26620-6
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2025/11/15
| 1 |