本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日10:00〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
星になった黒っKEY
ならまちねこ
優しいママと仲良しきょうだい。みんなで楽しくくらしていた小さなくろねこ、黒っKEY。ところがある日、突然目の前が真っ暗に……。お母さんとはなればなれになってしまい、美しい花々に誘われて天空に上がった黒っKEYの目の前にあらわれた、ねこの神様が教えてくれたものとは……。天空と大地を結ぶ、一匹のくろねこの物語。また、お盆の季節に逢える日を楽しみに。
ISBN:978-4-286-23890-6
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2022/07/25
狂った西洋文明 ─人類終焉─
堀江秀治
彼らが強くなれたのは自ら神を作り出し、それに隷属するのと同時に、その神をもって自然生命の本質である肉体を抜き取り、意識という変異でしかないものに主体を置き、それによって「考えた」ことによる。つまり西洋文明が狂っているのは肉体のない生命だからであり、地球全体を自然としての人体に譬えれば、西洋文明の強さは癌細胞に準えられよう。
ISBN:978-4-286-23907-1
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2022/07/15
真如の道
平岡玖明
真実を求め、正しいあり方でひとすじの道を歩み、如何にしてその姿を保ち続けることができるか。仏教、特に仏陀が示してくれた数多くの道を辿る一冊。何のために苦しみ多い世界を生きるのか。精神の力こそ、人間に与えられた特権である。故に人類進歩の原動力となるよう、有効に使っていくべきであろう。深く読むことで、多くの学びをもたらせてくれる。
ISBN:978-4-286-23872-2
定価:550円 (本体 500円)
発刊日:2022/07/15
新説 日本史 (2)
庶民一
それも「事実」かもしれないが……。「常識」「通説」を鵜呑みにせず、自分の中できちんと解釈すれば、新たな知見が得られる。さまざまな事柄を構造的に考えた随想録。「秀忠隊は、北信濃の上田城攻めに手間取り、上方の合戦に参加できなかったとされている。だが、これはウソである。秀忠隊は当初から、上方の合戦に参加しない方針だったのである」(本文より)
ISBN:978-4-286-23876-0
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2022/07/15
古代は二倍年暦
太田輝夫
古代における半年は現代の1年にあたるという「二倍年暦」を基に、様々な文献や諸説を検証し直すことで、古代史の新たな実相が見えてくる。その「二倍年暦」により、中国の歴史書『史記』に登場する「徐福」が日本に渡り、「ニニギノミコト」のモデルとなったことを明らかにし、これまで《作り話》とされてきた初期天皇の伝説を「歴史」として捉え直す。
ISBN:978-4-286-23771-8
定価:1,980円 (本体 1,800円)
発刊日:2022/07/15
天皇なみだ数行下る
三浦由太
1941年に火蓋を切った戦争をいかにして終わらせたのか。その過程をさまざまな文献資料をひもとき丁寧に辿っていく。昭和17年のガダルカナルの戦局を知って以来、天皇は早期終結を望んでいたが、終戦工作は頓挫。国際情勢に無知な者たちが最大の壁となり、各国の思惑が被害を拡大し続けた。やがて迎えた、最後の御前会議。涙を流し天皇自らが語った考えとは──。
ISBN:978-4-286-23745-9
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2022/07/15
HARADA GOLF ゴルフは飛ばしでうまくなる
原田修平
著者は身長163センチ。体重63キロ。体は小さいがドライバーで300ヤード飛ばす。秘訣は「腕とクラブとカラダの3つをケンカしないように動かすこと」。本書では、腕、クラブ、カラダの3つに分けて、それぞれの使い方のポイントをふんだんに掲載。さあ、より飛ばせるようになって、ゴルフを一層楽しみましょう! 項目ごと関連YouTubeのQRコードも掲載!
ISBN:978-4-286-23267-6
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2022/07/15
しずかな 陽だまりで
作:中村敬子
羊毛フェルトでできた、かわいい干支の動物たちが一冊の本に集結! 子、丑、寅……見つめるだけで、ほんわか笑顔がこぼれます。想いを巡らすと、じんわり言葉があふれてきます。ほろ苦く、面映く、なぜか切ないスパイスも少し……。“大事なこと”は、遠い昔のあの頃に覚えたんだ……。さる年の筆者がさる年の母親に伝えたかったことがあります。
ISBN:978-4-286-23614-8
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2022/07/15
伝統発酵調味料の魅力
近藤ゆりこ
発酵デザイナー、小倉ヒラク氏推薦! 今、注目の家庭和食研究家がおくる、伝統発酵調味料の魅力がぎゅっと詰まった滋味深い一冊。日本で長く引き継がれてきた和食の「知恵」と「色気」、その奥深い魅力が満載です。春夏秋冬、旬の素材と発酵調味料を使ったレシピも掲載。普段使いの調味料を少し変えてみるだけで、日々のくらしがぐっと彩り豊かになります。
ISBN:978-4-286-23694-0
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2022/07/15
クロス・ラプター
高嶋孝行
猛禽が横切ることを表す言葉「クロス・ラプター」。大陸と陸続きであった八重山は、“空の王者”カンムリワシを生態系とする、熱帯系の自然が今も息づいている場所。この本で取り上げるのは、島全体のほんの一部ですが、固有種・固有亜種を中心にたくさんの動植物たちを撮影・紹介することができました。独自の生態系と豊かな自然がずっと残っていてほしいとの願いをこめて……。
ISBN:978-4-286-23946-0
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2022/07/15