本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日10:00〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
電子版あり
ピース・ロードを行く
岸本正之
人間は、核兵器の本当の恐ろしさを知らない。人間が核を終わらせないと、核が人間を終わらせる。人類が、憎悪の感情に屈した結果、文明世界で幾千万の生命が抹殺されてきた。ヒト属は本当に高尚な生きものなのだろうか。ヒトが生きる小惑星は、生命体全ての棲家だ。地球ハラスメントは止めよう。要は、考えること、徹底して考えることです。万能の教育が垂範します。
ISBN:978-4-286-23530-1
定価:1,980円 (本体 1,800円)
発刊日:2022/04/15
電子版あり
家族を守る究極の手段 本物の“別れさせ屋®”活用法
樋渡聖
「義理の両親とのイザコザが夫婦関係にヒビを入れる?」「子どものままの大人が増殖中!」「マッチングアプリで“優良物件”を見抜くには?」「浮気の“現場”“証拠”だけでは離婚できない!?」「超高齢社会に求められる〈別れさせ屋〉とは?」──困っているときだからこそ、“本物”を見きわめてください。35万人が選んだ、元祖“別れさせ屋”がその二人別れさせます!
ISBN:978-4-286-23356-7
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2022/04/15
電子版あり
精神的成長とは何か?
羽東良夫
社会に求められる人材になり、自身も幸せに生きるためには、精神的自立と成長が必要不可欠。経営コンサルタントでキャリアカウンセラーの資格を持つ著者が、豊富な記入式フォーマットを用意して、自分を把握すること、人生の軸を定めること、人や自分の怒りをコントロールすること、挫折を乗り越えることなどをガイドする。年齢性別、キャリアを問わず「自分の振り返り」に役立つ一冊。
ISBN:978-4-286-23084-9
定価:770円 (本体 700円)
発刊日:2021/11/15
電子版あり
近代の解読 現代の解法
春田一彦
考えることをやめることは世界とのつながりを切ろうとすることであり、孤立はみずからと世界への共感を弱めます。容易にニヒリズムに埋没し、自分や他人の命や生活に価値を見いだせなくなります。いずれは、扇動やフェイクニュースに踊らされる愉快な仲間達と一緒に、無責任で短絡的で夢想的な行動に走ることになるでしょう。ですから、一緒に考えましょう。(巻頭言より抜粋)
ISBN:978-4-286-22867-9
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2021/09/15
電子版あり
企業研究者のすゝめ
澤田温
研究は、高学歴の限られた人にしかできない行為なのでしょうか? そんなことはありません。科学技術に「興味」があれば誰にでも潜在能力が備わっているのです。企業研究者として博士号とをとるまでになった著者の、楽しく豊かな企業研究生活へのガイダンス。まだ誰も知らない発見は、あなたが見つけるのかもしれません。全理系社会人、学生必読の一冊。
ISBN:978-4-286-22589-0
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2021/05/15
電子版あり
二〇〇〇万円なくても安心の老後
大井忠顕
「そんなに騒がなくても、安心して十分生きていけるのに。私の勤める施設に入所している人は誰一人、二〇〇〇万円なんて持っていない」(本文より)。老後の「しあわせ」とは? 何のための社会保障? 二〇〇〇万円の貯蓄がなくても大丈夫! 高齢者の“最後の砦”養護老人ホームに長年携わってきたからこそ語れる、不自由ない老後生活を目指して──。
ISBN:978-4-286-21683-6
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2020/06/15
電子版あり
強く活きる
川又敬治
いじめは、多くの人が経験する、精神的苦痛である。本書では、いじめの本質に迫り、その要因や被害者の被害事実の秘匿性など、いじめの構造を心理面から分析し、いくつかのパターンを例示。その上で、いじめを受けた人の心の救済、再生を願う。被害者側の対応として著者が掲げるポイントは「苦痛の緩和」と「復讐心の排除」。人生を「強く活きる」ための一冊である。
ISBN:978-4-286-20421-5
定価:990円 (本体 900円)
発刊日:2019/04/15
クマさんの女心と仕事心─W・HEART
大倉佳子
仕事、子育て、おしゃれは、働く女性にとって外せない要素と考える著者が、今の社会で働く女性に「女心」と「仕事心」のバランスがとれているかを問う。国税局員であった著者の、今までの経験と、データを分析し、女性がより輝くために必要な外見、内面、食生活、恋愛を考察、また女性管理職への考えや、子育てのあり方にも鋭く切り込んで、これからの生き方を考える一冊。
ISBN:978-4-286-20315-7
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2019/03/15
電子版あり
好転人生
川崎栄太
自立は自分のためだけでなく、周囲の人のためにもなるのです。支援を受けるも何度も挫折してしまう人は、今一度、支援者について見直してみるのも大切。寄り添ってくれるのが良い支援者とは限りません。あなたの意志と良い支援者のアドバイスで、より良い将来を描きましょう。本当にあなたのためになる自立支援とは? 人生を良い方向へ導くための指南書。
ISBN:978-4-286-19999-3
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2018/12/15
AIが文明を衰滅させる
宮崎正弘
人間は「恐るべき道具」を発明した・ガラパゴス化とは退嬰化のことなのか?・AIが人類の知能を超える衝撃・ダーウィンは『種の起源』で何を訴えたのか・ツィッターと政治・偽情報、偽造文書の根本問題・5年後、銀行が街から消える? AIの近未来は明るいのか、暗いのか。国際情勢に精通する第一人者によるAIの衝撃!!
ISBN:978-4-286-19346-5
定価:1,430円 (本体 1,300円)
発刊日:2017/12/15