本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
New books
7692
ジャンル:詩集・俳句・短歌
時の箱の中へ
ともみん
自分に、みんなにエールを送る、そんな詩集。詩を読んでいて時間があっという間に過ぎてしまう、そんな思いがこめられた「時の箱の中へ」というタイトル。人生や病、恋愛について、綴っています。悩んだり、傷ついても…、きっと大丈夫! 何度となく、くじけるけれど、信じていけばいいよ。下を向きたい気持ちのときに、この詩集を読んでください。
ISBN:978-4-286-24712-0
定価:550円 (本体 500円)
発刊日:2023/12/15
詩集 原風景への道程 第二集
岡村光章
画家すずきゆきお氏の作品にインスピレーションを得て詩作した詩集の第二弾。青年時代から、神の存在の片鱗は感じながらも、仕事の多忙さに紛れ忘れ去った昔、しかし、生来の素質と強くなる信仰への想いにより作者はコロナ禍での洗礼を決意する。青年時代から今日に至るまでを通し、作者の心の軌跡が鮮やかに浮き彫りされていく──聖霊の風があなたの心も潤しますように。
ISBN:978-4-286-24914-8
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2023/12/15
短歌五万首到達と得られた知見
坂本峰月
ライフワークの一つとなった短歌との出会いから60有余年。そこから得られた知見を披露する。自作短歌と、著者の歩んできた道のり、そして短歌を詠むことの効用、海外への短歌の普及の必要も語る。紫式部が主人公のドラマが始まり、短歌への関心が高まりそうだが、本書はとくに高齢者や受験者、海外の人たちへ向けての入門書としてほしい。
ISBN:978-4-286-24769-4
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2023/12/15
わすれ草
あやのはじめ
大家族の農家に嫁ぎ、家事育児、介護、夫の政治活動…と息つく暇もない日々の中、姑との確執、夫のDV、汚職の濡れ衣、息子の死…と身もちぎれんばかりの苦しみ、悲しみを味わった。その中で文学だけが救いだった。行き場のない涙を歌に詠んで心の均衡を保った。その後子供と家を出て、必死に働き生きてきた。再婚し心の安寧を得た今、黙してきた過去の自分を解放してやるための短歌集。
ISBN:978-4-286-24711-3
定価:660円 (本体 600円)
発刊日:2023/12/15
冠葉和歌集
湯浅洋一
「月光の/鈍き光線/身に受けて/白く輝く/龍之介の脳」「少しずつ/宇宙に時間/降り積もり/空間座標/移動したりぬ」(星座論)「涼やかな/雲の流れに/たゆたいて/もみずる楓/散りにけらしも」「数式の/型に自ら/整った/銀河物理の/真を求めて」芸術や歴史、文学、社会、数学、物理学、人間の性についてなど、日々思索を続ける著者が、二行分かち書きを中心に表現した歌集。
ISBN:978-4-286-24257-6
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2023/12/15
短調の春影
SeReine Junco Kobayashi
「あなたの前に立ちはだかった氷の門に/涙の日を移しかえ/呪縛が解かれよう/くびれた体型に/時代を表象した/白日の歪曲線さよ/そんな中に一人純粋無垢/天使のなげきを/激動へと運搬する/黙示録に追撃され/使役や苦心を含み/口元へと、さらに/追放された第3の眼のみが/帰り来ぬ君に/視力を贈る」───深淵から80編の象徴的な詩を刻む。詩集第8作。
ISBN:978-4-286-24755-7
定価:1,870円 (本体 1,700円)
発刊日:2023/12/12
| 1 |