本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日10:00〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
十戒のモーセ 別名ヘラクレス=トトメスT世
染谷くじゃく
世界の代表的な神々や英雄の正体がここに集結。世の中には、比較神話というジャンルがあります。それら過去の神話学、宗教学をぶっこわす。モーセ、ヘラクレスの正体はトトメス1世です。彼の別名はそれらだけではありません。セト、ダヴィデ、ゼウス、ジュピター(ヤペテ)、ジークフリート、シヴァ、沙悟浄、栗=猿蟹合戦、乙姫(浦島太郎の話)、スサノオノミコトなどなど…。
ISBN:978-4-286-23829-6
定価:880円 (本体 800円)
発刊日:2022/08/15
電子版あり
虹色健康法
内藤允子
虹は赤から紫までのグラデーションでなりたっています。心も、暗い心から暖かい心まで少しずつ変わっていくのは、まるで心の情感のグラデーションといえます。虹色健康法は、色のグラデーションを利用して、心を色の変化に合わせていく試みです。心はみごとに色に従って元気になります。赤から紫まで虹の色の並び順に向き合いながら少しずつ心の色を変えてゆく心の健康法。
ISBN:978-4-286-23276-8
定価:1,980円 (本体 1,800円)
発刊日:2022/02/15
電子版あり
ことばの花びらをあなたに
山田美妙
自分の人生を自分らしく輝かせるために、そして明日を幸せに生きるために。35年にわたるカウンセリングの中から生まれた「生きづらさ」をかかえている人たちに贈る、心の変容、回復に向けた一冊。Contents【第1章 意識できるものとできないもの/第2章 健全な心を育む親子の関係/第3章 心を豊かにするコミュニケーションのコツ/第4章 感情に振り回されずに生きる】
ISBN:978-4-286-22731-3
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2021/12/28
原爆をめぐる日本人の語り
手塚千鶴子
心と文化に向き合ってきた著者ならではの、深い眼差しが光る熱い問いかけの書。(永田浩三/社会学者、武蔵大学教授)第1章 原爆への怒りを示さない日本の原爆文学/第2章 怒らない被爆国、怒る投下国/第3章 日本人の戦争の語りの底流に流れる心理/第4章 怒らない日本人の心理と文化/第5章 原爆をめぐるコミュニケーションの道を啓/終章 怒り再訪。
ISBN:978-4-286-20272-3
定価:1,650円 (本体 1,500円)
発刊日:2021/05/15
電子版あり
いつもよろこんでいるために
神野表次
どうすれば感情に振り回されず、いつも気持ちよく過ごせるのか。それは、自分自身が「命、よろこんでいる」と意識すること。寝ている時も起きている時も、たとえストレスが溜まってイライラしている時も、日頃から「命、よろこんでいる」と唱えていると、本当に幸福感が感じられるようになります。牧師、カウンセラーである著者が、対話スタイルでそれらを解き明かす一冊。
ISBN:978-4-286-21092-6
定価:660円 (本体 600円)
発刊日:2020/03/15
電子版あり
農から学ぶ哲学
森賢三/森光司
農業から学ぶシンプルな法則(真理)は、自然界に限らず、人間一人ひとりの世界にも投影されており、人間が作り出す社会にも投影されています。それらに気づき理解することで、誰もが自分の生き方を見直すことができるという一冊。社会の中の本物と偽物を見分ける力も身につきます。全ての人の人生に繋がるエッセンスがたくさん詰まっています。
ISBN:978-4-286-18214-8
定価:660円 (本体 600円)
発刊日:2017/05/15
電子版あり
一二三(四)
著者:岡本天明/補訂:奥山斎
『筆』の秘密がいよいよ明らかに。日月神示の現代語版、ついに完結! 身魂磨きの方法や一厘の仕組、日本の見通し等を補訂者が綴った「現界物語」も収録。「東は扶桑なり、日出ずる時は来にけり。この巻、扶桑の巻。続く六の巻を合せて、七の巻百四十四帖の黙示を五十黙示と申せよ。石もの言うぞと申してあったが、伊勢にはもの言う石があると昔から知らせてあろうがな」(本文より)
ISBN:978-4-286-17517-1
定価:660円 (本体 600円)
発刊日:2016/09/08
自分を受け入れるためのマインドフルネス
伊藤翠
マインドフルネスは、事の良し悪しをジャッジすることなく体験を観察し、受け入れていく瞑想法です。ジャッジをすることなく体験を観察する=自分を肯定的に受け入れていくことであり、マインドフルネスの練習を積んでいくと自分を肯定的にみる力が養われていきます。ネガティブなドラマに入り込むことなく状況に対処していけるようになります。このようにマインドフルネスの効用を詳述します。
ISBN:978-4-286-17347-4
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2016/02/28
電子版あり
人間の考え方の哲学 増補新訂版
森保治
大脳生理学と哲学をめぐってさまざまに綴った『人間の考えカの哲学』がパワーアップ。弁証法、演繹法、帰納法と脳に関する話を大幅に加筆して、装いも新たに登場した。建前と本音、笑いのメカニズム、脳と哲学、感情が分かるハンドチェック……日常の気になることや、私たちが知らずに選んでいる考え方を分析。世界をより良くするために日々ブログに綴った思いをまとめた一冊。
ISBN:978-4-286-16816-6
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2015/12/15
電子版あり
一二三(三)
著者:岡本天明/補訂:奥山斎
今蒔いた種、今日や明日には実らんのだ。早く花が見たく、実が欲しいから焦るのじゃ。人間の近欲と申すもの。神の大道に生きて、実りの秋待てよ。蒔いた種じゃ。必ず実る。誰も横取りはせんぞ。万倍になって、そなたに返ると申してあろう。未来に燃えつつ、現在に燃えよ。神相手に悠々と天地に歩め。……「世の元の神」の言葉を自動書記で書き上げたとされる「日月神示」の現代語版。
ISBN:978-4-286-16498-4
定価:550円 (本体 500円)
発刊日:2015/10/18