本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
スピ系訪問看護師が行く
南風はる
「人さまの心身を整える側だった私が、何の前兆もなく自己免疫疾患を発症しました。これは私にとって一大事件だったのですが、人生は面白いもので、このことがきっかけで『ありがとう』などの言葉を唱えはじめることになり、それによってさまざまな体験をし、スピリチュアルの探究が本格化しました」。スピリチュアリティに目覚めた著者が、スピ系訪問看護師として活躍する日々をつづる。
ISBN:978-4-286-26696-1
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2025/07/15
発達障害グレーゾーンの挑戦
佐藤一彦
「発達障害」。この言葉には抵抗がある。発達に障害がある。つまり、人よりも劣っているように解釈できるからである。これまでの人生の中で人一倍考え、悩んできたと自認する私が、なぜ人よりも劣っていると言われなくてはならないのだ──。発達障害グレーゾーンの実態と向き合いながら歩んだ人生と、その苦難を乗り越え、新たな道を切り拓く実体験エッセイ。
ISBN:978-4-286-26683-1
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2025/07/15
大腸がんになった私
紅野百花
私は、自分でも不思議なほど落ち着いていた。ドラマでは、医師が深刻な表情で『お気の毒ですが……。』などと言って、患者は家族と共にうろたえ泣き崩れたり、悲嘆したり、そういった場面が描かれるけれど。私は検査も病の宣告も一人で受けた。この私にもこんな強さがあったのだ──著者が65歳の時に患った大腸がんの初期症状発症〜診断から入院・手術そして退院までを綴ったエッセイ。
ISBN:978-4-286-26677-0
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2025/07/15
而今に生きる
澄和研
昭和25年、大阪で縫製業を営む家の長男として生まれた著者。幼少の頃は家業が栄えて裕福な暮らしだったが、昭和30年代後半になると縫製業は衰退してゆき、生活が苦しくなってくる。大学へ進学するも、学園紛争で授業を満足に受けられなかった。就職してからは転職を繰り返し、母親の多額の借金の返済に苦しめられ……戦後日本とともに歩んだ人生を振り返った自伝エッセイ。
ISBN:978-4-286-26666-4
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2025/07/15
心〜出会いを重ねて
関美智子
臨床心理士として多くの人生に寄り添った著者が語る、「心」の仕組みとそのケア。夢や無意識、そして傷つきと回復までを見つめる、確かな記録。幼き日の思い出、戦中の疎開や、戦後の配給制、浮浪児との遭遇という体験。そして結婚、出産後も仕事を続けて感じた女性の働きにくさ。臨床心理士として働いてきた著者が、考える「見えない心」について。
ISBN:978-4-286-26656-5
定価:1,210円 (本体 1,100円)
発刊日:2025/07/15
山恋60年
横山但
究極の山登りは命の担保を設定していない──。それが著者の60年における山登りの実感。高校の山岳部時代から山登りに魅了され、国内外にその場を求めてきた。仲間の遭難事故も経験し、まさに生死が紙一重の世界であることを実感しつつ、それでも山に戻っていく。もしかしたら死ぬな、という予感を持って臨んでいるようにも思う──。生と死を超えたところにある山の「安らぎ」とは。
ISBN:978-4-286-26612-1
定価:1,430円 (本体 1,300円)
発刊日:2025/07/15
高山に深谷、そして清流あり
安東敏眞
終戦直後の大分県で生まれ、貧しい暮らしから、家業の農家を継ぎ、これからの時代を見据えて学校法人の設立、ボランティア等社会貢献で世界を渡り歩いた、実り多き人生を振り返り、そして、父が遺した20冊の小冊子に書かれていた地元の歴史と共にまとめた一冊。常に高き理想を掲げ、清流の如く美しき心で生き抜いた「誇り」が、ここにあります。
ISBN:978-4-286-26602-2
定価:1,540円 (本体 1,400円)
発刊日:2025/07/15
日本の美意識・感性が「ポスト・ヒューマン」を担う
中兼雅之
人類が初めて迎える人口減少とAI革命の時代。これまでの二項対立構造や左脳的な効率重視の発展は限界を迎える。それに代わる最有力な武器こそ、日本固有の美意識・感性に違いない──。「守破離」「気」「型」「間」などの言葉で表される日本文化の実像と歴史性を解説。新しい価値観と世界観で、「ポスト・ヒューマン」をデザインし、人類をアップデートするための方法を提案する一冊。
ISBN:978-4-286-26462-2
定価:1,320円 (本体 1,200円)
発刊日:2025/07/15
あなたは英語にトラウマがありませんか? 英語トラウマから脱却しましょう
荊沢正良
学生時代から苦手だった英語を、シニアになってから克服! 定年退職後、62歳で入った英会話クラス。先生は基地の米兵の奥さんで、日本語はまったく話せない。クラスでは、テーマを決めて英語で発表、その後、質疑応答。内容は、最近、目にしたこと、体験したこと、家庭菜園や好きな映画、英会話の勉強法など。本書では日本語訳もつけています。英語の勉強は実は楽しい!
ISBN:978-4-286-26237-6
定価:660円 (本体 600円)
発刊日:2025/07/15
八十歳 面白がって船旅三昧
能登美津子
80歳になっても船旅が楽しくて仕方がない。何が待っているか分からないことも、偶然出会った人同士が友達になることも、予想外の出来事も、自分の趣味が思わぬ交流に役立つことも。限定された船という場所でいかに楽しい旅を続けるか、という工夫を乗船客全員が考えるからこそ、常に新鮮な魅力にあふれ、いつまでも消えない感動を味わうことができる。
ISBN:978-4-286-26642-8
定価:1,100円 (本体 1,000円)
発刊日:2025/06/15