本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日9:30〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
POD書籍
ピンチをチャンスに変える仕事術
河村厚志
本書を書いた目的は私の2代目社長としての実践──倒産がちらつき棺桶に片足を突っ込んだ状態からV字回復を果たしたこと、コロナ禍で売上70%ダウンまで落ち込む大ピンチをチャンスに変えて売上15倍を達成したこと──を通じて得た成功の法則を一人でも多くの方にお伝えすることです。同じような境遇で悩んでおられる方々に勇気や元気を与えることができれば最高に嬉しく思います。
ISBN:978-4-286-23595-0
定価:2,090円 (本体 1,900円)
発刊日:2025/09/01
POD書籍
刑事の記憶 昭和・平成
島二郎
山深いフィッシングパークで起きた転倒死亡事故。でも、被害者には多額の保険金が掛けられていた。阿蘇外輪山麓の小さな温泉街で起きた難事件に、脛に傷もつワケあり刑事が挑む。昭和・平成という熱い時代を駆け抜けた刑事達と、彼らを取り巻く人間模様、罪に落ちていく人間の黒い欲望と悲哀、そしてその心の救いを骨太に描いた極上のミステリー。
ISBN:E10100
定価:2,310円 (本体 2,100円)
発刊日:2025/09/01
POD書籍
北辺の地の点描 U
野上勇一
北海道の辺境の地を舞台にした掌編集、第2弾。繊細な筆致によりホロスコープのごとき生命の地図を描き出す。厳寒の大地の極貧生活、日々の暮らしに垣間見える人間の正体、嘘を抱え通して生きる人生の重さ、性と罪悪感、ふと思い出す故郷と人間の原点など……人間とは何か。「思惟遊技」「黒傷心の時」「幼き人」「恋の悪戯」「海の色」「或る性心象」「棲みしもの」の7編を収録。
ISBN:978-4-286-30055-9
定価:1,430円 (本体 1,300円)
発刊日:2025/09/01
POD書籍
復活ノート
山下廣人
交通事故による大怪我と日常生活を苛む後遺症。それでも「前を向いていく」等身大の姿を率直に描いた私小説。〈前〉の自分に戻るのではない、〈今〉の自分を生きる。「事故のおかげで、日常の幸せにも気づくことができ、今がとても幸せです。皆さん、一度死んだとしたら、何がしたいですか?」(「あとがき」より)
ISBN:978-4-286-20657-8
定価:1,760円 (本体 1,600円)
発刊日:2025/09/01
POD書籍
北辺の地の点描
野上勇一
舞台は北海道の辺境の地。厳寒の大地の極貧の生活、日々の暮らしに垣間見える人間の正体、あるいは貧乏から抜け出し努力と勤勉さによって社会でそれなりの地位を獲得した主人公が、弱肉強食のレースに敗れて思い出す故郷と人間の原点など、様々な角度から、その地に住まう「人間の生き様」をテーマに描いた四編「摩周忍冬」「銀花」「背理海峡」「仔羊の如く」を収録している。
ISBN:978-4-286-21733-8
定価:2,200円 (本体 2,000円)
発刊日:2025/09/01
POD書籍
里で暮らそう
高天彦丸
里で暮らすとは? 尊志は転勤を命じられたのを機に、自分の人生はこれでいいのだろうかと思い始める。そんな時に参加した、ある村への移住説明会。それは単なる移住話ではなく、これからの社会に対応した「新しい里づくり」をしようというものだった。その計画にひかれた尊志は、現地説明会にも参加する。こうして尊志の里移住が動き出す。今、私たちに大切なものとは…?
ISBN:978-4-286-25320-6
定価:2,640円 (本体 2,400円)
発刊日:2025/08/01
POD書籍
聲のするほう
柴崎よしゆき
50歳になってまもなく、なんの前触れもなく会社を解雇された男。人生に不安を抱く彼の前に、突如不思議なモノが現れる。体長30センチほど、焙烙頭巾にスーツという奇妙な姿のモノが語る言葉に、男は遠い過去に置いてきてしまった「夢」や「希望」を思い出していく……。人生の岐路に立たされた人間を、心の奥底への旅へと誘う。人生哲学をちりばめた再生の物語。
ISBN:978-4-286-18939-0
定価:1,980円 (本体 1,800円)
発刊日:2025/08/01
POD書籍
私と犬との暮らし
樋渡佐登子
さまざまな犬との暮らしを綴った自伝的エッセイ。小学生の時から晩年まで、不思議な巡り合わせで常に犬は身近にいた。下宿先にいたチビ、引き継いだジャック、その子供のカピ、命をすくったピビ……印象深いエピソードで、人生その時々がよみがえる。犬の性格がいきいきと伝わると同時に、著者の迷い、決断、後悔などの心情を繊細に表現。愛犬家はもちろん、誰も共感できる一冊。
ISBN:978-4-286-23598-1
定価:1,430円 (本体 1,300円)
発刊日:2025/08/01
POD書籍
消防386話
大浜誠一郎
大阪管内の消防署に勤務し、環境の異なる幾多の地区へ転勤。実体験から綴る386のショートエッセイ。息つく暇もない119番の要請で出動する日々の中で目にした社会の縮図や、消防署員、救急救命士としての日常を綴る。「市民第一」「予防救急の衆知」を軸にした正義感あふれる著者の35年間は圧巻。2万件以上の現場を経験した救急救命士の声に、一般読者の災害予防意識も高まるはず。
ISBN:978-4-286-23794-7
定価:2,310円 (本体 2,100円)
発刊日:2025/07/01
POD書籍
霊的覚醒
鶴石悠紀
「人は、生きていく意味を、見つめ直す時が来る」川村竜一は、技術者として会社勤めをしてきたが、肺癌の手術を機に、ヨガによる治癒能力の向上に関心を持つ。インドのミーユ師のもとで厳しい修業と自給自足生活を始めた竜一だったが、心身に変化が。そう、覚醒し始めたのだ。竜一はミーユ師とともに霊界を訪れるまでになるが、そこで、人としての生きる意味を知っていく…。
ISBN:E10095
定価:2,750円 (本体 2,500円)
発刊日:2025/07/01