本を出版するなら─文芸社。「出版」のこと、気軽にご相談ください。
平日10:00〜18:30通話無料
0120-03-1148問い合わせ
検索
書籍検索
フリーワード検索
ジャンル検索
小説
エッセイ
童話・絵本・漫画
画集・写真集
教育
実用
語学
社会
ビジネス
医学・健康
看護・闘病
伝記・半生記
歴史・戦記
詩集
俳句・短歌
地理・紀行
自然・科学・工業・学術
哲学・心理学・宗教
芸術・芸能・サブカルチャー
スポーツ
雑誌・学参・その他
POD書籍
しあわせな花
文・さかいなおみ/絵・ばば
見返りを求める利己的な愛ではなく、無私の愛こそ真の愛情なのです─。大輪のバラの陰に隠れてひっそり咲いた花と、その花に関わる幼女に託して語られる無垢な魂。子供に愛の大切さを教えてくれる童話集。
ISBN:4-8355-2188-9
定価:660円 (本体 600円)
発刊日:2019/03/01
POD書籍
ヒマラヤ山麓に柔道があった
金子晃
青年海外協力隊員として、柔道王国日本からの指導者として、柔道普及と選手の強化のためネパールへ。ところがネパールは、軍人、警察官以外の民間人が柔道や空手を習うことを長い間禁じていた柔道未開の地だった。柔道場の青畳は中身がむき出し、柔道着はつぎはぎだらけ、でんぐり返しさせただけで気持ちが悪くなる、万事のらりくらりのネパール人気質……。惨憺たる環境、状況のなか、オリンピックを目指すのは、ロマンか、無謀か、なぜなのか? やがて国内選手権大会、アジア大会へと進出、「グル」と慕われるまでのドキュメンタリー。
ISBN:4-286-00081-8
定価:1,870円 (本体 1,700円)
発刊日:2019/01/01
POD書籍
死の筏
藤野英夫
晴れれば炎暑、降れば豪雨に伴う山崩れ、昼夜を問わずおびやかされる虎や豹、毒蛇やサソリ……。シンガポールとビルマ(現ミャンマー)、太平洋戦争史に大きく名を残すこの地では、兵たちは常に緊張と警戒を強いられていた──。イラワジ河を頼りない筏(いかだ)で敗走するなど、過酷な戦渦から奇跡的に生還した元兵士による、生々しいドキュメント。米国防総省の永久保存資料にまでなった、真実の戦記!
ISBN:4-8355-6502-9
定価:3,542円 (本体 3,220円)
発刊日:2018/12/01
POD書籍
わたしのある愛の物語
サリーナマヤ
ある日、宇宙から落ちて来た彼とわたしの奇想天外でユーモラスな生活。孤独なOLと宇宙人の彼の行く末は……。「僕は地球人として死にたいんです。あなたのそばで」。フラメンコダンサーが描く『わたしのある愛の詩』に続くドラマティックファンタジー! 物語は壮大なスケールで描かれる。満天の星空を背景に、発条仕掛のオルゴールが砕けちる。カバー写真撮影/大森有起
ISBN:978-4-286-13776-6
定価:1,606円 (本体 1,460円)
発刊日:2018/12/01
POD書籍
星祭りの夜に
北見夕夜
髪飾りの、鈴は鳴る。覚えているのは名前だけ。一面の白い世界で一人の少女、鈴音に助けられた洸はそれ自体がひとつの家族のような不思議な村で生活をはじめる。次第に村に溶け込み鈴音に惹かれていく洸。そしてある決意を秘めた星祭りの夜に洸は再び目を覚ます……。表題作ほか、時と距離を超えた愛を描く『紫陽花之恋』、ホロ苦く甘い恋愛に泣き笑い? 『SECOND KISS』を収録。
ISBN:978-4-286-13705-6
定価:1,694円 (本体 1,540円)
発刊日:2018/12/01
POD書籍
プロレス教育論
船川哲司
観戦歴40年。プロレスを愛してやまない元教師の著者が、自らの体験をもとに綴った教育論。教師と生徒の理想の在り方、個性尊重の重要性やチャレンジ精神、克己心の育成など、プロレスを通して感じた教育者としての論考が、現在の教育界に新たな視点を与える。また、数々の試合の面白話やレスラーとの交流談、観戦ツアーに参加した話なども満載で、プロレスファンにもたまらない一冊。
ISBN:978-4-286-14021-6
定価:2,090円 (本体 1,900円)
発刊日:2018/12/01
POD書籍
聖書で読み解く東洋古典
烏丸進
イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルが日本に上陸した1549年以前に、漢文訳の聖書が伝えられていた!─著者は東洋の代表的な古典作品である『西遊記』と『徒然草』の文中に、聖書の翻訳文が混在していることを突き止める──。絶滅したマニ教が残した孫悟空誕生のカラクリとは? そして、漢訳された聖書の存在が明らかになる。「マニ教典と西遊記の天地創世の対照表」と「徒然草と聖書解釈の対照表」を収載した衝撃の書!
ISBN:4-8355-8040-0
定価:1,166円 (本体 1,060円)
発刊日:2018/11/01
POD書籍
超進化時代の開運法
五島秀一
「人間はまもなく超進化する/正しい個性の確立こそが神の願い/すべての形あるものは心が念力となって凝縮して生まれた/7つの時間流はヨガの奥義にも通じる/高次元の経営・経済の姿を語る/心霊写真に見るアヒルクサ文字のルーツ、ほか」──。全国的に人気の高い気功研究家・歴史波動研究家である著者が、自らの世界観・生き方論を集大成し、“高次元の生き方”のための現象論、経営・経済論、歴史論を語り尽くす! 書き下ろし小説も併載。中村天風氏の愛弟子・堀添勝身氏推薦の書。
ISBN:4-8355-7137-1
定価:1,958円 (本体 1,780円)
発刊日:2018/11/01
POD書籍
中年夫婦のおっかなびっくり山歩記
原田健作
50歳を過ぎてから始めた夫婦二人の山歩きで著者は、登山について「高山でも低山でも山にはそれなりに遭難しそうな難所が必ず何カ所かあるということ」を知り、「目的とする山の頂上と登山口との標高差、及び登山口から頂上までの水平方向の長さ、道のり」が、登山の(難易度ではない)たいへんさであることを学ぶ──。大菩薩嶺や乾徳山、鳳凰三山など、2000メートル級を中心に全9山の登山記録をまとめた山歩きエッセイ。
ISBN:4-8355-7703-5
定価:990円 (本体 900円)
発刊日:2018/11/01
POD書籍
サンチャゴ・デ・コンポステラ
細野隆史
「お前と一緒に、サンチャゴへ行きたかった」──。この言葉を残し急逝した兄とともに、スペインとフランスの国境近くのロンセスバジェスからスペイン北西部、キリスト教の聖地であるサンチャゴ・デ・コンポステラまで旅した約40日間の記録。巡礼途中で出会った人たちの交流をはじめ、現地の様子や旅の心得など、コアな情報も満載。旅行記としてはもちろん、これからスペインを旅する人にもガイドブックとして必携の一冊。
ISBN:4-8355-7981-X
定価:1,078円 (本体 980円)
発刊日:2018/11/01